1まとめらいぶNG NG BE:837857943-PLT(16930).net




藤本明裕社長が同日、都内で開催した2017年度下期商品政策発表会で明らかにした。

藤本社長は「店舗の人手不足は今後も重要な課題となる。店舗オペレーションの
省力化を行うことで、店内調理のファストフードを提供するミニストップの強み
が生きる体制を目指す」と語る。

セミセルフレジは、商品登録と袋詰めは店舗スタッフが行い、精算と釣銭の授受
をお客自身が行うもの。

新しいレジを導入することで、2台のレジを1人のスタッフが見ることができ、
店舗人員の省力化を目指す。

藤本社長は、「コンビニのレジ業務は重要な業務の一つだが、シニアや外国人
スタッフにとっては最大のハードルともなっている。これまでは、一人の
従業員がレジを含め何でもできる体制を目指していたが、セミセルフレジ
を導入することで、レジ専任スタッフ、品出し専任スタッフ、店内調理
専任スタッフといった役割分担も可能になる。レジ業務を行わない職種
ができれば、シニアや外国人スタッフの採用が増える可能性がある」
と述べた。

【流通ニュース】
 https://ryutsuu.biz/it/j090719.html
2まとめらいぶ2017/09/08(金) 08:38:22.02ID:MpCpVITB0.net
商品を絞って自販機並べれば人件費を抑えられそう
9まとめらいぶ2017/09/08(金) 08:45:41.07ID:RGU2Zq090.net
>>2
駅にあるぞ
4まとめらいぶ2017/09/08(金) 08:39:28.78ID:7PJN09H4O.net
支払い伝票を自動処理する機械が欲しい。
6まとめらいぶ2017/09/08(金) 08:43:12.36ID:hxRTfNrH0.net
イオンはセルフレジ導入してるしな
10まとめらいぶ2017/09/08(金) 08:45:54.02ID:vUeIPhtF0.net
BIGにあるみたいなやつか
24まとめらいぶ2017/09/08(金) 08:54:43.41ID:jaSlCJ4D0.net
これ系は小銭の処分できるからいいんだよな
30まとめらいぶ2017/09/08(金) 09:02:23.37ID:g0L1xZms0.net
>>24
近所の店20枚までだわ
27まとめらいぶ2017/09/08(金) 08:58:20.66ID:olkdgpOK0.net
一回金払うの忘れて店でてあせったわ店員も気づいてなかったw
39まとめらいぶ2017/09/08(金) 09:19:03.58ID:TVlkovg60.net
ミニストップはファーストフード多いから他のコンビニよか人件費かかる
41まとめらいぶ2017/09/08(金) 09:23:24.40ID:oYhfZJxN0.net
レジのおっさんワキガだから早く導入してくれ
44まとめらいぶ2017/09/08(金) 09:28:25.75ID:MSFKUuAF0.net
近所のスーパーこれだわ
48まとめらいぶ2017/09/08(金) 09:34:51.82ID:MAorMgBD0.net
(´・ω・`)おまえらは家の中にずっといるから知らないだろうけど、
ジーユーってお店は凄いことやってるぞ。

レジんとこにカゴごと商品入れるとこがあってスキャンされて金額出んだぞ。
75まとめらいぶ2017/09/08(金) 12:09:05.66ID:pJEjotVq0.net
>>48
あれ紙タグに埋め込んであるICチップが反応して計算してるみたいだけど、
精算前に紙タグ引きちぎって計算漏れを狙う万引き起きないのかね?
77まとめらいぶ2017/09/08(金) 12:23:00.78ID:tL4JbtxJ0.net
>>75
重さとタグの整合性をチェックとかでないの
69まとめらいぶ2017/09/08(金) 11:33:45.51ID:Fn5pFiDD0.net
本当は、レジでの金銭トラブル無くすためじゃないかな
71まとめらいぶ2017/09/08(金) 11:38:07.48ID:tL4JbtxJ0.net
>>69
外国人バイトのネコババは万引きより深刻だからな

特に帰国前のタイミングはやばい
74まとめらいぶ2017/09/08(金) 12:05:54.66ID:HKtvr5rg0.net
ミニストップは各コンビニオーナーが自他共に認める最強のブラックだからな

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1504827426
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ