1:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 14:47:20.84ID:CAP_USER.net
家庭内でゲームOKの子どものほうが、ゲーム機を持っているが禁止されている子より
勉強への集中力が高く、宿題も自主的に取り組む――朝日学生新聞社は7月12日、こん
なアンケート結果を発表した。家庭での親との会話時間も、ゲームOKの子の方がNG
の子より長いという結果だ。
「朝日小学生新聞」読者を対象に6月、ネットでアンケートを行い、
小学1年生~6年生の男女457人から回答を得た。
ゲーム機を持っている子ども(370人・全体の81.0%)に、ゲームで遊んでいいか聞くと、
「遊んでいいが、ルールがある」が91.9%、「遊んでいいし、ルールもない」は3.5%、
「遊んではいけない」は4.1%だった。
ゲームをする時のルールの内容は、「ゲームをする前に、宿題や勉強をすませないと
いけない」(67.9%)、「1カ月/1週間/1日に何時間までゲームをしてもいいか決め
られている」(56.8%)、「夜遅くにゲームをしてはいけない」(49.1%)などだった。
学校の成績の自己評価をゲームに関するルール別で見ると、「成績がいいと思う」「まあ
まあいいと思う」と答えた割合は、ゲームOK(94.9%)でもゲームNG(93.3%)でもほ
とんど差がなかった。親にも同じ質問をしたが、回答はほぼ同じだった。
1日の勉強時間をゲームのルール別で見ると、ゲームOKの子は82.3分、ゲームNGの子は
89.0分と、NGの子の方がやや長かった。「ゲームOKの子どものほうが効率よく勉強が
できているとも言える」と同社は指摘する。
勉強への集中力について子どもに聞くと、ゲームOKの子どもの「集中してできる」の
回答は81.0%、ゲームNGは73.3%と、OKの子どもの方が集中力は高いようだ。
勉強と遊びの切り替えが得意か聞いたところ、「得意」と答えたのはゲームOK・NG
とも約60%とほとんど同じ割合。ゲームOKの子のうち、ルールがない子は、84.6%が
「切り替えが得意」と回答した。同社は「勉強と遊びの切り替えにゲームは悪影響を
もたらさないことは確かなようだ」としている。
【IT media NEWS】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/12/news100.html
【朝日小学生新聞】
http://www.asagaku.com/osirase/press/img/20170712.pdf
勉強への集中力が高く、宿題も自主的に取り組む――朝日学生新聞社は7月12日、こん
なアンケート結果を発表した。家庭での親との会話時間も、ゲームOKの子の方がNG
の子より長いという結果だ。
「朝日小学生新聞」読者を対象に6月、ネットでアンケートを行い、
小学1年生~6年生の男女457人から回答を得た。

ゲーム機を持っている子ども(370人・全体の81.0%)に、ゲームで遊んでいいか聞くと、
「遊んでいいが、ルールがある」が91.9%、「遊んでいいし、ルールもない」は3.5%、
「遊んではいけない」は4.1%だった。
ゲームをする時のルールの内容は、「ゲームをする前に、宿題や勉強をすませないと
いけない」(67.9%)、「1カ月/1週間/1日に何時間までゲームをしてもいいか決め
られている」(56.8%)、「夜遅くにゲームをしてはいけない」(49.1%)などだった。

学校の成績の自己評価をゲームに関するルール別で見ると、「成績がいいと思う」「まあ
まあいいと思う」と答えた割合は、ゲームOK(94.9%)でもゲームNG(93.3%)でもほ
とんど差がなかった。親にも同じ質問をしたが、回答はほぼ同じだった。
1日の勉強時間をゲームのルール別で見ると、ゲームOKの子は82.3分、ゲームNGの子は
89.0分と、NGの子の方がやや長かった。「ゲームOKの子どものほうが効率よく勉強が
できているとも言える」と同社は指摘する。
勉強への集中力について子どもに聞くと、ゲームOKの子どもの「集中してできる」の
回答は81.0%、ゲームNGは73.3%と、OKの子どもの方が集中力は高いようだ。
勉強と遊びの切り替えが得意か聞いたところ、「得意」と答えたのはゲームOK・NG
とも約60%とほとんど同じ割合。ゲームOKの子のうち、ルールがない子は、84.6%が
「切り替えが得意」と回答した。同社は「勉強と遊びの切り替えにゲームは悪影響を
もたらさないことは確かなようだ」としている。

【IT media NEWS】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/12/news100.html
【朝日小学生新聞】
http://www.asagaku.com/osirase/press/img/20170712.pdf
3:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 14:55:47.55ID:t16ZO20A.net
高橋名人
「ゲームは1日1時間にしよう」
「ゲームは1日1時間にしよう」
4:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 15:00:46.67ID:sTGNB1q7.net
ゲーム禁止だと、常にゲームやりたくて
たまらないから逆に勉強に集中できなかったり。
たまらないから逆に勉強に集中できなかったり。
5:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 15:00:59.33ID:rpeddKRI.net
まさか子供の頃ゲームばかりしていたら大人になっても
ゲームばかりしているとは夢にも思わんかった
ゲームばかりしているとは夢にも思わんかった
7:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 15:02:34.30ID:QSSdDRh5.net
ゲーム絶対ダメって親は、実際には子供の方をみてないってだけだろ
14:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 15:14:31.51ID:Ra3DVjhR.net
少なくとも周りがゲームやってたら自分だけ
親に禁止されて羨ましくてたまらないだろうな
会話にも入れず友達は減るだけ
親に禁止されて羨ましくてたまらないだろうな
会話にも入れず友達は減るだけ
19:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 15:28:37.84ID:C9Xr5aqz.net
新聞を読むとバカになることが判明
28:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 16:07:02.04ID:NcMgZj2K.net
俺はゲームやるな言われて逆にゲーム裏でずっとやってたな
結果勉強殆どしなかったら、この記事通りだろう
結果勉強殆どしなかったら、この記事通りだろう
32:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 16:19:59.14ID:HLxsPddo.net
単にゲームが買える財力の差だったりな
46:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 16:40:30.71ID:/9xgHZoy.net
ゲーム脳とフィギュア萌え族と言ってればマスコミが食らいついて金が稼げたあの頃
48:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 16:41:57.08ID:IfbChDma.net
まぁゲームNGにするような親とは会話ムリかもな
56:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 17:01:41.78ID:1LHBCYIU.net
「朝日小学生新聞」
なにこれ、気持ち悪い。
なにこれ、気持ち悪い。
70:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 17:40:49.95ID:pG+L6hHV.net
ゲームに限らず、貧乏でもないのにみんなが持ってるもの取り上げて、一方で
みんなより勉強しろと言われて発奮する子より、どうせ取り上げられるなら
勉強も何もせんわと無気力になる子のほうが多いだろ、今の親御さんって大変だな
みんなより勉強しろと言われて発奮する子より、どうせ取り上げられるなら
勉強も何もせんわと無気力になる子のほうが多いだろ、今の親御さんって大変だな
77:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 18:11:04.87ID:+1r+/+/J.net
ゲームはガキのうちにやりまくった方がいいと思う。
中学くらいで虚しくなって飽きるから。
大きくなってからハマる方が無駄に引きずる気がする。
中学くらいで虚しくなって飽きるから。
大きくなってからハマる方が無駄に引きずる気がする。
80:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 18:20:38.78ID:PuvYX+kd.net
ゲーム禁止されて親と仲悪くなった
85:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 18:53:56.73ID:tqo0TXrj.net
ルールなんて無かったけどな、ゲームしまくりだった
まあ夏休みの宿題は7月には終わらせる優秀な子だったがw
まあ夏休みの宿題は7月には終わらせる優秀な子だったがw
91:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 19:15:36.03ID:FpqhZRjw.net
親と会話交渉できる関係が全てだよな
「勉強しなさい」「わかってるよ」
みたいなテンプレやり取りに中身なんて無いそんなの会話がないのと同じだよ
「勉強しなさい」「わかってるよ」
みたいなテンプレやり取りに中身なんて無いそんなの会話がないのと同じだよ
93:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 19:26:41.18ID:ZaYfoh0B.net
日本人をダメにして堕落させる事については
日本一だと思う
日本一だと思う
106:まとめらいぶ:2017/07/13(木) 20:12:44.74ID:WCaQx8A3.net
親とか関係なく
頭ごなしに何でも否定する人間と良好な関係などありえない
頭ごなしに何でも否定する人間と良好な関係などありえない
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1499924840
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ
コメント