1まとめらいぶ2017/05/25(木) 00:38:44.01ID:CAP_USER.net
【IT media ビジネス】
 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/24/news130.html

東京商工リサーチが上場企業の平均年間給与の調査を発表。平均額は605万7000円と
11年の開始以来初の600万円台に。上場企業内での「二極化」が進んでいるとの指摘も。  



上場企業の平均年間給与は?
 業種別のトップ3は、金融・保険業の702万9000円、建設業の671万9000円、不動産業
の663万7000円。業績が好調な建設業と不動産業は上昇し、東日本大震災以降減少して
いた電気・ガス業は初めて増加に転じ、658万6000円と4位に付けた。

 最下位は6年連続で小売業の500万円。ただ平均給与は3年連続で上昇しており、「深
刻な人手不足の中で待遇改善に動いていることが分かる」(東京商工リサーチ)という。



業種別では
 企業別ではM&A助言会社のGCAが2139万6000円で2年連続トップ。上位50位には、
テレビ局、総合商社、大手金融機関が並ぶ。増加率トップはスポーツ用品小売大手の
ゼビオホールディングスだった。

 平均給与のレンジは、1000万円以上は3079社中60社(1.9%)と、調査開始以来最
多に。最も多いのは500万円以上600万円未満の936社(30.4%)で、500万円未満も
723社と4分の1を占めている。

 東京商工リサーチは「政府や経団連は企業に賃金引き上げを要請し、上場企業の給
与は着実に上昇している。だが、業種間で二極化は拡大し、また中小企業との給与格
差も縮まる兆しはみえない」と分析している。



二極化進む
4まとめらいぶ2017/05/25(木) 00:48:04.07ID:ZbM1oZ3i.net
格差拡大を止めないと大変だぞ
45まとめらいぶ2017/05/25(木) 04:16:06.73ID:QhI0LWJY.net
>>4
だよな!
8まとめらいぶ2017/05/25(木) 00:54:35.92ID:IJpmeu3A.net
都内1兆円企業、係長、38歳、年収650万円、月残業40時間位、うちサビ残25時間位。

アホらし、今年中に辞めたろ。
74まとめらいぶ2017/05/25(木) 07:43:43.47ID:oRto8dCz.net
>>8
39歳で年収290万円、月200時間+土日はほとんどサビ残。

さらに有給代休一切なし、ボーナスもなし。
でも超氷河期に拾ってくれた
中小だからしょうがない。
恩もあるし。
会社の20%売上げだしてる
76まとめらいぶ2017/05/25(木) 07:53:16.31ID:GR/QYCZh.net
>>74
俺も39歳だけど、給料同じくらいだわ
従業員70人ほどの零細機械板金工場勤務
17まとめらいぶ2017/05/25(木) 01:17:57.13ID:NWqv0/I4.net
日本の8割は中小零細で働いているのに
社会制度は大手優良企業で働いている前提になってるのは笑える

だって8割の労働者は必ず破産状態なんだぜw
84まとめらいぶ2017/05/25(木) 08:13:00.30ID:ZiZoIlGo.net
>>17
大企業の給料を基準に公務員の給料も決まる
21まとめらいぶ2017/05/25(木) 01:26:23.90ID:MonIlrC/.net
若者の非正規率がふえただけだろ
69まとめらいぶ2017/05/25(木) 07:32:41.08ID:i0Bcty9P.net
平均で2000は凄すぎだろ
どんな会社なんだ
75まとめらいぶ2017/05/25(木) 07:43:56.41ID:HE2ZTo8W.net
公務員の友達がよく言ってるが
不景気になればなるほど良いって
周りが貧しくなれば相対的に優位にたてるからってな。

国に努める人間が不景気望んでたらそりゃよくならないだろうな。
92まとめらいぶ2017/05/25(木) 08:28:39.24ID:PyO6fHW2.net
>>75
>公務員の友達がよく言ってるが
>不景気になればなるほど良いって
>周りが貧しくなれば相対的に優位にたてるからってな。

バブル期は公務員なんて負け組が行くところだったからなw
95まとめらいぶ2017/05/25(木) 08:38:43.94ID:fTYu6vGB.net
年収190万です
110まとめらいぶ2017/05/25(木) 09:39:08.73ID:U5ee70p6.net
低所得の中高年て、もうお先真っ暗だな。
112まとめらいぶ2017/05/25(木) 09:48:35.44ID:zr0iZ9Na.net
格差だね~
127まとめらいぶ2017/05/25(木) 12:43:55.02ID:OlbsCZ0b.net
あー、中途半端な高収入者は
プライベートカンパニー持つと良いよ。
副業事業を経費過多にして見かけの赤字にすれば税金戻ってくるし
ガキを役員にしとけばガキの小遣いから大学生時代の仕送りまで
経費にできる。
129まとめらいぶ2017/05/25(木) 13:32:59.17ID:tLg61PIt.net
中小企業の労働者を守れよ

所得税や健康保険の累進課税を強化して昔みたいに貧乏人は税金少なくしてくれよ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1495640324
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ