1まとめらいぶ2017/05/14(日) 06:55:15.36ID:CAP_USER.net
5月2日、NTTぷららが同社のMVNOサービス「ぷららモバイルLTE」を
2017年11月30日で終了すると明らかにした。

新規の申し込みはすでに5月2日付けで終了済み。ぷららモバイルLTEを
利用しているユーザーに対しては、OCNモバイルONEのお得なキャンペ
ーンを案内する予定だという。

 世間がゴールデンウイークで浮かれている中、あえてひっそりと発表
したようなタイミングだ。

 MVNOは総務省の調べでは600社以上あるとされており、前々から「淘
汰の時代が始まる」と言われていた。しかし、ここ最近は「格安スマホブ
ーム」にもなっていたことから、どの会社も勢いがあったように見えたが、
ついにサービスから撤退するところが現れた。

 しかも、今回驚きなのは、NTT系であるNTTぷららが真っ先に音を上げた
という点だ。

【IT Media Mobile】
 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/12/news042.html

MVNO

【イメージ画像】
2まとめらいぶ2017/05/14(日) 07:01:08.34ID:Hi3iKgMg.net
MVNOは昼の通信がクソすぎる
134まとめらいぶ2017/05/14(日) 12:35:23.48ID:qt+X+KNd.net
>>2
昼に通信しまくるやつはコミュ障か底辺

Wifi使わず動画見るやつはド底辺
6まとめらいぶ2017/05/14(日) 07:24:08.27ID:hSifzl9X.net
安さで加入し遅さで脱退
8まとめらいぶ2017/05/14(日) 07:27:10.96ID:3J8pt7fl.net
すでにMVNOのパイオニア日本通信

個人向け格安スマホから撤退 U-NEXTに売却、MVNEへと収益事業を転換

コンビニオーナー自らやるこたねぇやってことか
9まとめらいぶ2017/05/14(日) 07:28:10.70ID:BmrrNoCj.net
MVMOどこが一番いいのかさっぱりわからん
52まとめらいぶ2017/05/14(日) 08:56:09.29ID:wMetQTAw.net
>>9
お前はキャリアがお似合い
10まとめらいぶ2017/05/14(日) 07:28:21.28ID:eWS1KwQu.net
赤字になる前に対処するのが当然

赤字になってから対処するのは無能
12まとめらいぶ2017/05/14(日) 07:37:06.43ID:tMntyfXv.net
ドコモと競合するからだろ。
95まとめらいぶ2017/05/14(日) 10:11:32.27ID:ivmieR86.net
>>12
そんな理由なら最初からやってない
16まとめらいぶ2017/05/14(日) 07:41:46.05ID:Pktguefr.net
ぷららの無制限は動画がさっぱり使えなかったので早期撤退しました。

mineoに乗り換えて正解でした。
93まとめらいぶ2017/05/14(日) 10:11:00.91ID:D2ZyT4rf.net
>>16
おまおれ。

でも逆に早くなって10Gじゃ足りなくなった気がする…
24まとめらいぶ2017/05/14(日) 08:00:31.33ID:afMIM13E.net
そりゃMVNOだって大きいところを選んでおくに越したことはない
30まとめらいぶ2017/05/14(日) 08:17:59.87ID:O/0rExG/.net
MVNOの参入増やすよりも三大キャリアの通話料規制を
行うべきだと思うんだがな。

月7000円ぐらいの費用を月3000円ぐらいに出来るだけで、
かなり戻ってくるだろうし。
43まとめらいぶ2017/05/14(日) 08:41:15.97ID:43ZJHeK4.net
600社もあったのか、まったく知られてないような所もあるんだろうなあ
契約数も100人以下だったり
86まとめらいぶ2017/05/14(日) 09:56:33.90ID:1Wad7C+M.net
>>43
直接回線を借りずに、借りてる会社から借りたりその下から借りたりといろいろ。
44まとめらいぶ2017/05/14(日) 08:46:18.01ID:Y//aLc0v.net
結局NTTだけが得をする
54まとめらいぶ2017/05/14(日) 08:58:48.40ID:Axk9EqB6.net
動画見る人はMVNOは危険。それ以外は全く問題ない。
56まとめらいぶ2017/05/14(日) 09:01:27.75ID:RJEUr7qU.net
>>54
MVNO業者による。
60まとめらいぶ2017/05/14(日) 09:10:55.10ID:Syj4gcDB.net
IIJmioだけど不自由を感じたこと無い
78まとめらいぶ2017/05/14(日) 09:48:08.65ID:c5zHpZv2.net
これはあきらかにNTTによるキャリア潰しではなかろうかww
84まとめらいぶ2017/05/14(日) 09:54:45.11ID:Yi/DHTHA.net
ぷららは通信量制限が無い2Mbpsで有名だったのになぁ
89まとめらいぶ2017/05/14(日) 10:01:54.41ID:wfbqs9MB.net
潰れそうな零細は止めとけってだけやん

MVNOだってピンきりなんだから
99まとめらいぶ2017/05/14(日) 10:20:58.56ID:A8RVHQue.net
知名度も信用のない無名企業が勝てるわけないだろ

未だに600社もあるって、経営者が相当いかれてるな
102まとめらいぶ2017/05/14(日) 10:30:42.49ID:IHT+Tr9m.net
docomoの俺関係なかった
107まとめらいぶ2017/05/14(日) 10:55:24.88ID:Kq2k27d6.net
メーンはキャリアガラケー

データだけmvnoで格安スマホが安全だな
132まとめらいぶ2017/05/14(日) 12:28:14.86ID:LKkW6ZSD.net
しかし契約が地雷原です

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1494712515
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ