1:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:17:07.31ID:CAP_USER.net
【response】
http://response.jp/article/2017/02/27/291291.html
三菱自動車が、「スタリオン」後継モデルとして、1990年に発売した、
ファストバック・クーペ「GTO」が復活するというレポートが欧州から届いた。
Spyder7では、期待を込めた予想CGを制作した。
「GTO」後継モデルには、実質の親会社となった日産「フェアレディZ」にも採用
されている、「FR-L」プラットフォームを採用し、ランエボ生産終了の
三菱スポーツを継承するはずだ。
エクステリアは、薄型LEDヘッドライト、横長の大口エアインテーク、
フロントスプリッター、ボンネットにはウィングレットを装備する
アグレッシブデザインとした。
パワートレインは3リットルV型6気筒に電気モーターを組み合わせた
スポーツハイブリッドを搭載し、最高馬力は400ps程度になるだろう。
ワールドプレミアは2019年秋、2020年発売を目指すと予想される。
三菱自動車が、「スタリオン」後継モデルとして、1990年に発売した、
ファストバック・クーペ「GTO」が復活するというレポートが欧州から届いた。
Spyder7では、期待を込めた予想CGを制作した。
「GTO」後継モデルには、実質の親会社となった日産「フェアレディZ」にも採用
されている、「FR-L」プラットフォームを採用し、ランエボ生産終了の
三菱スポーツを継承するはずだ。
エクステリアは、薄型LEDヘッドライト、横長の大口エアインテーク、
フロントスプリッター、ボンネットにはウィングレットを装備する
アグレッシブデザインとした。
パワートレインは3リットルV型6気筒に電気モーターを組み合わせた
スポーツハイブリッドを搭載し、最高馬力は400ps程度になるだろう。
ワールドプレミアは2019年秋、2020年発売を目指すと予想される。
3:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:18:15.82ID:bIoMlu8l.net
なんて酷えツラ構えしてるんだ
48:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:52:31.21ID:x0xdVs5j.net
>>3
くやしいです
くやしいです
5:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:19:33.30ID:G34urZVl.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
43:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:45:21.97ID:oIscNuN3.net
>>5
思った通りだw
思った通りだw
19:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:28:41.76ID:PQdodD3C.net
鼻先のスリーダイヤはもう少し小さくして欲しい
あとハンドル部分も
あとハンドル部分も
26:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:32:54.81ID:+tjnH6ig.net
ってかまだクルマ作る気あったんだ・・・・
35:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:37:18.46ID:RsY6Nmbi.net
>>26
三菱自動車は自動車の専門メーカーですw
三菱自動車は自動車の専門メーカーですw
50:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 18:53:21.44ID:PJeAt/pU.net
三菱マークがつくと乗りたくない
73:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 19:21:36.86ID:JleeIw6Y.net
>>50
日産マークでも似たもんだけどな。
日産マークでも似たもんだけどな。
94:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 19:53:57.79ID:ViNB9lc0.net
かっこいい
96:まとめらいぶ:2017/02/27(月) 20:05:39.92ID:opaDu0Dv.net
GTO
いろいろと恥ずかしい要素が満載の車だった
いろいろと恥ずかしい要素が満載の車だった
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1488187027
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ
コメント