1:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:07:45.77ID:CAP_USER9.net
日本ミシュランタイヤは1月30日、
今夏「ミシュランガイド宮城2017特別版」を発行すると発表した。
日本における「ミシュランガイド」は、2007年に初の東京版となる
「ミシュランガイド東京2008」を発行。続いて2009年には
「ミシュランガイド京都・大阪2010」を発行し、
これら2冊を毎年更新している。
また、特別版を次々と発表。現在では国内全体で14エリアを
カバーしており、宮城版は15エリア目の掲載地となる。
日本ミシュランタイヤのポール・ペリニオ代表
取締役社長は、次のようにコメントしている。
「宮城県を対象とする新しいミシュランガイドを発行できることを非常に嬉しく思います。
宮城県は東北の経済の中心である仙台を擁し、多数の見どころと豊かな食により、
国内外の観光客を魅了し続けるエリアです。
ミシュランガイドはミシュランの創始者であるミシュラン兄弟の発案により、
安全・快適に遠くまでドライブを楽しむための情報をまとめた冊子として
1900年に発行されました。車がほとんど普及していなかった時代のことです。
彼らが目指したことは、タイヤメーカーとして自動車の活用を促進してタイヤ市場を
発展させること、そしてそのために旅をより安全で楽しいものにすること
ーつまりはモビリティ(人や物の移動)を向上させることでした。
このガイドブックを通じ、モビリティの向上をサポートすると共に、
宮城県の魅力を発信するお手伝いができれば嬉しく思います」
【ナリナリドットコム】
今夏「ミシュランガイド宮城2017特別版」を発行すると発表した。
日本における「ミシュランガイド」は、2007年に初の東京版となる
「ミシュランガイド東京2008」を発行。続いて2009年には
「ミシュランガイド京都・大阪2010」を発行し、
これら2冊を毎年更新している。
また、特別版を次々と発表。現在では国内全体で14エリアを
カバーしており、宮城版は15エリア目の掲載地となる。
日本ミシュランタイヤのポール・ペリニオ代表
取締役社長は、次のようにコメントしている。
「宮城県を対象とする新しいミシュランガイドを発行できることを非常に嬉しく思います。
宮城県は東北の経済の中心である仙台を擁し、多数の見どころと豊かな食により、
国内外の観光客を魅了し続けるエリアです。
ミシュランガイドはミシュランの創始者であるミシュラン兄弟の発案により、
安全・快適に遠くまでドライブを楽しむための情報をまとめた冊子として
1900年に発行されました。車がほとんど普及していなかった時代のことです。
彼らが目指したことは、タイヤメーカーとして自動車の活用を促進してタイヤ市場を
発展させること、そしてそのために旅をより安全で楽しいものにすること
ーつまりはモビリティ(人や物の移動)を向上させることでした。
このガイドブックを通じ、モビリティの向上をサポートすると共に、
宮城県の魅力を発信するお手伝いができれば嬉しく思います」
【ナリナリドットコム】
2:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:08:25.02ID:wVSfZwAe0.net
一軒も有りませんけどね。
19:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:18:43.79ID:SIRB2T/v0.net
>>2
5000万払ったら余裕で星が買えるぞ
5000万払ったら余裕で星が買えるぞ
5:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:11:12.48ID:vZO32rRX0.net
多賀城市民のワイの登場
12:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:13:28.21ID:m8sed1kn0.net
>>5
奇遇だな自分も。
宮城はお土産ならたくさんあるが。
奇遇だな自分も。
宮城はお土産ならたくさんあるが。
25:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:21:41.82ID:vZO32rRX0.net
>>12
まじかよー(^o^)
まじかよー(^o^)
8:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:11:48.22ID:FD4o5K910.net
単なる食べ歩き本だろ
14:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:15:02.60ID:xCNb4F670.net
ミシュランが小銭を稼ぐ仕掛けがあるんでしょ
24:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:21:11.62ID:g1sp4X41O.net
宮城県のご当地ナンバーは仙台ナンバーだけだな未だに。
あとは宮城ナンバーのまんまだし。
あとは宮城ナンバーのまんまだし。
29:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:23:21.70ID:lod52MDj0.net
>>24
石巻くらいあっても良さそうだがな
石巻くらいあっても良さそうだがな
67:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 19:44:41.50ID:gFq13tm70.net
>>29
石巻は変なの多いぞ
週末に毎週行ってた時期があるけど毎回ガードレールが壊れてる場所が増えるし、
旧車会やら族車やら居るのに一人だと目も合わせてこないとか
石巻は変なの多いぞ
週末に毎週行ってた時期があるけど毎回ガードレールが壊れてる場所が増えるし、
旧車会やら族車やら居るのに一人だと目も合わせてこないとか
32:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:25:14.99ID:/yF2fUdX0.net
牛タンで利休な時点で何もわかってないわ
36:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:33:45.79ID:jpiHafzj0.net
仙台の牛タンは米国産牛が普通
40:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 18:39:59.69ID:KkpY2Zqc0.net
>>36
今はオーストラリア産です
今はオーストラリア産です
62:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 19:31:07.19ID:mnKRNbri0.net
ブスの名産地なのではなく
東北中から自分はそこそこ可愛いと勘違いしてるブス
が集まって街中を闊歩してる
東北中から自分はそこそこ可愛いと勘違いしてるブス
が集まって街中を闊歩してる
64:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 19:32:51.40ID:iBpvraW70.net
残念ながら仙台にはまともなフレンチはない
69:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 19:49:05.91ID:o7JJy4FY0.net
石巻って密漁とそれを取り仕切る893の町ってイメージしかない
73:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 19:59:10.54ID:8zyfgSpH0.net
ここはひとつ宮城名物ホヤという事でどうだろう。
82:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 20:16:58.82ID:gFq13tm70.net
>>73
あれは禁断の果実やで
時期の新鮮な物を食べたら病み付きになる人が続出する
本当に嫌いな人は無理だけど、食わず嫌いや鮮度の落ちたものしか
食べたことがない人は……頻繁に食べられないなら手を出さない方がいいと思う
生が苦手な人は蒸しホヤなんかおすすめ
臭みが押さえられて香りは消えないから食べやすい
日本酒と合わせるともう止まらない
ホヤの酒盗合えなんかも日本酒と合いすぎてヤバイ
あれは禁断の果実やで
時期の新鮮な物を食べたら病み付きになる人が続出する
本当に嫌いな人は無理だけど、食わず嫌いや鮮度の落ちたものしか
食べたことがない人は……頻繁に食べられないなら手を出さない方がいいと思う
生が苦手な人は蒸しホヤなんかおすすめ
臭みが押さえられて香りは消えないから食べやすい
日本酒と合わせるともう止まらない
ホヤの酒盗合えなんかも日本酒と合いすぎてヤバイ
86:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 20:37:25.49ID:lfpDBHiG0.net
>>82
興奮しすぎだろ
興奮しすぎだろ
92:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 20:45:20.16ID:pS4D/o/a0.net
こりゃ牛タンだけで一騒動あるぞw
103:まとめらいぶ:2017/01/30(月) 21:01:52.13ID:mm3dwTYb0.net
牛タンなんて旨いものじゃないよ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485767265
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ
コメント