1まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:05:24.69ID:CAP_USER.net
response



日産のグローバル戦略車として開発が噂される、新型FFライトウェイト・スポーツカーの
情報が欧州から届いた。レポートによれば、三菱を事実上傘下に収めた日産は、
1000ccクラスの2ドア・コンパクトスポーツクーペの開発をスタートさせていると言う。

レンダリングCGを見ると、2014年デトロイトモーターショーで公開された、
「スポーツセダンコンセプト」から、インスピレーションを得たフロントエンドが見て取れる。

また、スピード感のあるプレスライン、サイドへ回り込むリアコンビランプなど、
躍動感があり、「ベイビーZ」と言えそうだ。パワートレインには、三菱製エンジンが
予想されており、2018年後半のワールドプレミアを目指すと言う。
2まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:06:18.32ID:D6tBgMq/.net
なんだFFかよ
266まとめらいぶ2016/10/13(木) 17:29:18.81ID:ahO36xaD.net
>>2
ねー。ちっともわかってないよね。
9まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:14:09.22ID:G7epgbYG.net
ガゼールの事も少しは思い出してあげて下さい><。。。。。
57まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:51:00.90ID:6QTsV/nT.net
>>9
元ガゼール乗りのおいらが通りますよー。

61まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:53:21.69ID:G7epgbYG.net
>>57
おお、懐かしい。
12まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:17:11.69ID:3xiZulbi.net
FF、1000cc、三菱。
どこがシルビアだよwww
売れる要素ねーよwwwwww
69まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:58:41.48ID:Mn/yQ4lP.net
>>12
だよねぇ。

せめてFRで、三菱エンジンではなく、1600ccで、もっとお洒落なデザイン
でないとダメだろうね。
240まとめらいぶ2016/10/13(木) 15:51:40.16ID:V1K1KkKR.net
>>69
mivecならありだろう
38まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:37:12.27ID:dqEsfJzb.net
FFでスポーツって言われてもな・・・
41まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:39:39.17ID:WY4GKnZt.net
ライトウェイトスポーツ開発しても気付いたらジュークみたいなSUVになってる
これが今の日産やろなぁ
47まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:42:45.44ID:HHGmYxxf.net
>>41
このご時世、クーペ系は"クロスオーヴァー"でようやくいくらか売れる程度
仕方ない
56まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:50:26.16ID:G7epgbYG.net
>>47
たしかにIDXの延長線の方向でデザインいじるのが良さげ。

43まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:41:13.15ID:ZWYKy3ZB.net
俺達の日産が帰ってきた
49まとめらいぶ2016/10/13(木) 08:44:38.94ID:3+tRLQDb.net
FFで1000ccならマーチクーペでしょ。
74まとめらいぶ2016/10/13(木) 09:02:39.58ID:77K3RPkG.net
>>49
エンジンが三菱だからコルト1000Fだな。
80まとめらいぶ2016/10/13(木) 09:13:00.57ID:1AEzHGRe.net
1000ccでスポーツクラスはない
99まとめらいぶ2016/10/13(木) 09:37:27.60ID:ZKgLCPV5.net
いまだにS15に乗ってます(´・ω・`)
118まとめらいぶ2016/10/13(木) 10:03:15.53ID:ugDvK3IY.net
>>99
同じく
ルーフ開閉式やねん
紺色(ネイビーブルー)のヴァリエッタは
色、フォルム、全てががっちりハマってるぜー
シルビア復活ならエンジンだけとっ代えて、
アレを継承してほしい
148まとめらいぶ2016/10/13(木) 10:43:11.70ID:ny0i0Crz.net
なんでコレにシルビアの名をつけようと思ったのか
149まとめらいぶ2016/10/13(木) 10:45:13.36ID:EvpeL2pV.net
>>148
記者の妄想が暴走してるだけだろ
174まとめらいぶ2016/10/13(木) 11:38:20.13ID:utcRhO0+.net
>>172
日本未発売の最新モデル、ヨーロッパ仕様の日産パルサーを徹底解説。

corecars
2016年現在、パルサーの名前はオセアニア、タイ、ヨーロッパの3つの市場で
復活していますが、今回はそのうちヨーロッパで販売されている
パルサーを徹底解説します。



173まとめらいぶ2016/10/13(木) 11:32:13.78ID:RjcanYA3.net
ずんぐりむっくりん
176まとめらいぶ2016/10/13(木) 11:45:35.50ID:Thf7pF+o.net
だからFFは買わん
196まとめらいぶ2016/10/13(木) 12:44:47.17ID:wTWqXyLn.net
FFwwww
ファイナルファンタジーかよwwwwwwww
289まとめらいぶ2016/10/13(木) 19:52:58.36ID:M811eVHL.net
>>232
思い出補正ならどんなによかったかと

294まとめらいぶ2016/10/13(木) 20:13:22.47ID:lhdKpJTa.net
>>289
俺も14の前期は2台乗り継いだ けど特別にかっこいいと言う気持ちはないぞ。

新しいのもお世辞にもかっこいいとは言えないけど13も14も15もそれほどじゃない。
ただ15ヴァリエッタだけは孤高。異論は認めない!
298まとめらいぶ2016/10/13(木) 20:38:49.88ID:M811eVHL.net
>>294
たいして違わないと言うならそれでいいんじゃね?
別にあんたの美的感覚を変えたい訳じゃないし
284まとめらいぶ2016/10/13(木) 19:25:56.58ID:isaXYzxg.net
来年発売の124クーペのほうが
ベイビーZ

290まとめらいぶ2016/10/13(木) 19:57:57.83ID:KsRvK/EA.net
>>284
日本メーカーが出すとだせぇぇぇ!って言われ、
欧米メーカーが出すとかっけぇぇぇ!って言われるタイプのやつ。
292まとめらいぶ2016/10/13(木) 20:01:27.51ID:isaXYzxg.net
>>290
中身マツダだから大体合ってる
291まとめらいぶ2016/10/13(木) 19:59:31.54ID:tcqV0UJu.net
シルビア開発者て歴代にな~にもリスペクトを感じてないだろうな
と思うデザイン。
301まとめらいぶ2016/10/13(木) 21:15:14.60ID:PYa18kZ5.net
衝突安全の規格が変わったから昔のような車にはならないよ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476313524
(C)2015 - 2016 まとめらいぶ