1まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:01:37.37ID:CAP_USER.net
【gizmodo】
 http://www.gizmodo.jp/2016/09/tab-vs-space.html





ついにタブ派・スペース派戦争に軍配があがる!
プログラマたちの間で長いこと起こっているバトルがあります。
「コード内のインデントをタブでやるか、スペースを5回押すか」です。
コーディングと無縁の人にはどっちでもいいじゃんな問題かもしれませんが、
プログラマたちにとっては白熱バトルな話題です。

タブかスペースでのインデントは、統一されていないとファイルを開くソフトウェアに
よってはインデントがぐちゃぐちゃになってしまうのです。特に1つのプロジェクトを
数人でやっている時は厄介です。この議論は長いことされているため、
プログラマ間では「タブ派」、「スペース派」なんていう区別まで生まれています。
海外ドラマ「シリコンバレー」でもこの話題が登場しています。

ということで、Google(グーグル)のデベロッパーFelipe Hoffaが
一体どっちがメジャーなインデント方法なのかをなんと14のコンピュータ
言語で書かれた10億個のファイルから解析してくれました。お疲れさまです。

Hoffaが使ったデータはBigQueryにあるGitHubファイル。そしてさすがデベロッパー、
しっかりダブりがないことを確認。あとは10行以下のコードは含めないのを条件にして
解析したそうです。また1つのファイルでタブとスペースが混在していても、各ファイルに
つきタブvsスペースの投票は1票のみ。多く使われているほうが選ばれます。
最後に上位40万個のレポジトリは、2016年1月から5月までにGitHub上で
つけられたスター数ランキング順に並んでいます。
はい、そして結果がこちら。

データから見て取れるとおり、「スペース派」の圧勝ですね。GitHubにある
人気ファイルのほとんどは、C言語以外のメジャーな言語では全部スペースが
使われているのがわかります。長年おこなわれてきたタブとスペース
どっちが人気かっていう議論に終止符が打たれる解析結果となりました。
スペース派の人には、どんなハードウェアでもテキストビューアでもスペースなら
間違いなく一緒じゃん! っていう当然の結果なのかもしれませんが、タブ派の人には
タブを使うもっともな意見があるのかもしれません。
タブ派のプログラマの方、反論お待ちしています!
4まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:06:42.49ID:OFMmPcHV.net
両方使わなければいい
5まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:07:08.09ID:AkeYcm42.net
スペース4つがやっぱ一番無難だわな
7まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:07:34.19ID:RYs4ygBM.net
tab派の俺、地味にショック。
9まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:08:08.05ID:Tobj23+o.net
tabを押したらスペース4つ入る秀丸使いが通ります
147まとめらいぶ2016/09/11(日) 17:44:21.59ID:jeH4Syzd.net
>>9
これ最強
148まとめらいぶ2016/09/11(日) 17:46:19.26ID:Lpus4mW7.net
>>147
最強はVisualStudio
反論は許さない
227まとめらいぶ2016/09/11(日) 20:10:23.51ID:pX/FXLv8.net
>>9
Vimでexpandtabしてる私も通りますよ
250まとめらいぶ2016/09/11(日) 20:36:11.46ID:UD9HX0Es.net
>>227
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
23まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:14:29.21ID:v59yOxsc.net
気取ってんじゃねーよtab野郎
と言いたい所だが正直どうでも良い。
だが混在する奴、おめーは駄目だ。
26まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:16:21.23ID:VW752IPZ.net
>>23
どっちでもいいけど、プロジェクトごとにマチマチなのも困るな。
複数のプロジェクト掛け持ちしてるとエディタの設定変更が大変すぎる。
29まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:17:03.62ID:XNraO+Hf.net
仕事ではその場に合わせて書くけど、個人的なコードはタブインデント。
62まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:28:31.91ID:AsSkrpRj.net
全角スペースの俺ボッチわろたwww
67まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:32:27.04ID:R+RpFnj1.net
>>62
全角はエラー出そうでいやだ
82まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:40:08.56ID:vbLyc3wD.net
>>67
全角はエラーが見つけにくそうで嫌だ。
79まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:39:26.07ID:9FcLonGS.net
将来も含めて、エンコーディングの事考えると無難にスペースに行き着く
95まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:46:07.40ID:k6ZDqULj.net
スペース派がこれほど圧倒的で正直驚いたわ
99まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:48:15.51ID:sam0B9Yn.net
>>95 
VCとかで8タブとかズレてると見るのにめんどい
やっぱ整理整頓できないとこの世界にいれないと思うの
101まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:51:27.93ID:KU1bCPww.net
tabはキーの場所が悪い
103まとめらいぶ2016/09/11(日) 16:53:40.47ID:Sdalf/O/.net
えええ、絶対、TABのほうがいい。
スペースなんて認めない!!!
115まとめらいぶ2016/09/11(日) 17:01:04.38ID:L477gD6/.net
タブの方が押す回数少なくて済むからな
145まとめらいぶ2016/09/11(日) 17:40:02.54ID:wISxTP+j.net
そろそろテキストでコードを書くのをやめるべきだと思うぞ
168まとめらいぶ2016/09/11(日) 18:18:14.51ID:3K/JrnWa.net
タブで入力
最後にスペース変換
169まとめらいぶ2016/09/11(日) 18:21:07.27ID:3GjbeNdj.net
>>168
これかな
202まとめらいぶ2016/09/11(日) 19:17:20.31ID:AkeYcm42.net
まあ最近は普通コミット前に整形ツール通すから
どうでもいいっちゃあどうでもいいんだけどな
253まとめらいぶ2016/09/11(日) 20:40:40.00ID:sxjid52j.net
キーボードをガチャガチャ叩いて、いかにも私
仕事してますアピールしてるヤツは大抵は無能やん
309まとめらいぶ2016/09/12(月) 00:17:14.52ID:6Pwt3Dsw.net
エディタをviに統一すれば解決する論争だ。
310まとめらいぶ2016/09/12(月) 00:20:28.79ID:QAtyzhXH.net
>>309
どういう設定で使うかの問題だからエディタやIDEの問題ではない
359まとめらいぶ2016/09/12(月) 08:21:51.39ID:N/zk52w9.net
理系って頭よさそうだな
話題についていけないw
365まとめらいぶ2016/09/12(月) 10:44:21.12ID:SxTmpEwH.net
>>359
知ってるかどうかだから頭の良さは関係無いよ。
387まとめらいぶ2016/09/12(月) 14:57:06.48ID:ghM8L5r+.net
日本語にすればスペースなくても読めるのに
390まとめらいぶ2016/09/12(月) 15:02:34.24ID:uF0ZSvOe.net
>>387
完全にズレてるなお前w

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1473577297
(C)2015 - 2016 まとめらいぶ