2まとめらいぶ2016/08/14(日) 11:35:55.39ID:aB8bi+BN0
From the Lucky Strike billboards to the Chicago railway track which opened up
travel to all, these tourist souvenirs which were printed in their millions each year
and offer a detailed journey into the past. Pictured is Wabash Avenue,
Chicago in 1900

The juxtaposition and tension between the old and new is evident in many of
the postcards in an era where lightbulbs and skyscrapers were first introduced

7まとめらいぶ2016/08/14(日) 11:40:18.89ID:9bN82Y5r0.net


1900年の日本
34まとめらいぶ2016/08/14(日) 12:14:12.98ID:rvA/DGbl0.net
>>7
この時代に生まれたかった
13まとめらいぶ2016/08/14(日) 11:45:05.89ID:cgYddYUb0.net
建国して100年くらいか イギリスもこんな感じだったんだろ
33まとめらいぶ2016/08/14(日) 12:13:19.49ID:Mu63i+sP0.net
ニューヨークは低層のビル買収して高層ビルに建て替えると儲かったらしい。
54まとめらいぶ2016/08/14(日) 12:54:33.61ID:YQpYv3fg0.net
そのデトロイトも今は…
67まとめらいぶ2016/08/14(日) 13:13:55.86ID:nAL3M+YM0.net
一方、1900年ごろの日本六大都市

東京



大阪



神戸



京都



横濱



名古屋

136まとめらいぶ2016/08/14(日) 16:47:28.55ID:9WB4qUhh0.net
>>67
何か良いねえ!

こういう時代を自分の目で見てみたかったな。
73まとめらいぶ2016/08/14(日) 13:21:55.00ID:TqVF36kK0.net


1900年代 漢城の食堂



1888年 漢城 南大門大通り
80まとめらいぶ2016/08/14(日) 13:36:12.32ID:M10ix/U+0.net
>>73
よほどひどい大災害があったんだろうな…
78まとめらいぶ2016/08/14(日) 13:29:34.45ID:VJLuCnZy0.net


1903年 釜山



1904年 漢城郊外



1904年 平壌



1905年 釜山 日露戦争を取材しに来た記者が$150を両替した小判の山の前で記念撮影
139まとめらいぶ2016/08/14(日) 17:02:51.72ID:ieF5UENR0.net
>>78
1000年前にタイムスリップしたかのような写真だな
81まとめらいぶ2016/08/14(日) 13:36:16.41ID:+tQPz00L0.net
こういう昔の兵隊の写真を見るとワクワクする

中央に置かれた筒の束はガトリング砲の銃身かな

88まとめらいぶ2016/08/14(日) 13:43:57.72ID:ygr3Blr20.net
>>81
ガトリング連発機関銃だね
93まとめらいぶ2016/08/14(日) 14:00:00.92ID:+tQPz00L0.net
1900年頃

映画「華麗なる週末」に出てきたような自動車

99まとめらいぶ2016/08/14(日) 14:31:40.21ID:V04l+3un0.net
1900年代初頭のビル建設現場・休憩時間

すご~く爽やかで楽しそう

重機もないし、男達の仕事場って感じで羨ましいなー

116まとめらいぶ2016/08/14(日) 15:01:30.76ID:KUtfmfZh0.net
>>99
命綱もなしとかイカれてんな
146まとめらいぶ2016/08/14(日) 19:16:44.99ID:5qWiZDsX0.net
日本が先進国でないことがよくわかるだろ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1471142134
(C)2015 - 2016 まとめらいぶ