1:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:03:15IEQ
画力が皆無でも練習すれば上手い絵を
書くことができるようになるのか、実践してみる。
顔すら描けないのでまずはそこから。
アドバイス頂けると嬉しいです。
書くことができるようになるのか、実践してみる。
顔すら描けないのでまずはそこから。
アドバイス頂けると嬉しいです。
2:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:03:58TJ1
おう
がんばれよ
がんばれよ
3:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:05:07IEQ
>>2
ありがとうございます。
ありがとうございます。
4:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:09:59NaH
まず、誰かに似せなくてもいいから、適当な人間を描いて
5:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:13:18IEQ
>>4
すみません、棒人間しか描けないレベルなので模写してみます
すみません、棒人間しか描けないレベルなので模写してみます
6:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:15:30NaH
>>5
わかった、何かしら見たいからとりあえずはそれでおk
わかった、何かしら見たいからとりあえずはそれでおk
10:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:23:44NaH
>>7
おお、模写でこれならまあ良いほうだと思う
ちなみにこういう絵柄を目指してたり?
おお、模写でこれならまあ良いほうだと思う
ちなみにこういう絵柄を目指してたり?
11:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:27:12IEQ
>>10
恐らく理想は萌え絵になると思います
恐らく理想は萌え絵になると思います
15:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:49:24NaH
>>14
なんだー、かなりうまいじゃないか!
うーん人間はどう描こうか……
まず棒人間、
次にそれに可愛い目を付けたやつ、
次に服を着せたやつ
っていう風にちょっとずつ絵を進化させていったら?
なんだー、かなりうまいじゃないか!
うーん人間はどう描こうか……
まず棒人間、
次にそれに可愛い目を付けたやつ、
次に服を着せたやつ
っていう風にちょっとずつ絵を進化させていったら?
16:まとめらいぶ:2016/04/26(火)16:55:06IEQ
>>15
なるほど、徐々にですね
なるほど、徐々にですね
19:まとめらいぶ:2016/04/26(火)17:26:03NaH
良い目だ。
がんばれー
がんばれー
21:まとめらいぶ:2016/04/26(火)18:24:46DQm
画力がスプー(普通)の中学生
22:まとめらいぶ:2016/04/26(火)18:48:518Ld
スプーどころか美術部レベルの画力な件
25:まとめらいぶ:2016/04/26(火)20:36:10TJ1
スレタイ詐欺やん!
ふつーにうまいやん!
ふつーにうまいやん!
27:まとめらいぶ:2016/04/26(火)20:44:09IEQ
>>25
考えて描くことを意識すれば良い感じに仕上がって見えますね
考えて描くことを意識すれば良い感じに仕上がって見えますね
29:まとめらいぶ:2016/04/26(火)21:51:14NaH
じゃあ体は、あたりをとってみるか?
構図は普通の立ち絵でいいと思う
等身はどのくらいにするかイメージして、
ここまでが上半身かな、とか
手の長さはここまでかな、とか
薄く印を描いていくのだ
構図は普通の立ち絵でいいと思う
等身はどのくらいにするかイメージして、
ここまでが上半身かな、とか
手の長さはここまでかな、とか
薄く印を描いていくのだ
32:まとめらいぶ:2016/04/26(火)23:02:51wZa
これ模写?
でなければ、完全になもり絵の特徴掴んでるな。
数こなせば上手くなると思うで。
でなければ、完全になもり絵の特徴掴んでるな。
数こなせば上手くなると思うで。
33:まとめらいぶ:2016/04/26(火)23:06:11IEQ
>>32
顔は完全になもり先生に寄せてます
楽しく続けて上達します
顔は完全になもり先生に寄せてます
楽しく続けて上達します
35:まとめらいぶ:2016/04/26(火)23:39:09NaH
いいねー
お疲れお休み
お疲れお休み
37:まとめらいぶ:2016/04/27(水)02:53:08jpn
>>36
通りすがりのものだけど失礼するよ
1枚絵を模写するのではなく人物と背景を分けて練習した方がいい
通りすがりのものだけど失礼するよ
1枚絵を模写するのではなく人物と背景を分けて練習した方がいい
41:まとめらいぶ:2016/04/27(水)11:13:42V1r
うん!
これは高校生になったら化けるレベル
これは高校生になったら化けるレベル
48:まとめらいぶ:2016/04/27(水)22:05:35aCw
>>1
は絵を描いて何日立ったの?
は絵を描いて何日立ったの?
49:まとめらいぶ:2016/04/27(水)22:07:06Dx9
>>48
絵は5か月程前から描いてた
真面目に人を書こうと思ったのは昨日
絵は5か月程前から描いてた
真面目に人を書こうと思ったのは昨日
52:まとめらいぶ:2016/04/27(水)23:46:00aCw
>>49
ほー
俺は5月に入ったら4ヶ月になる
ほー
俺は5月に入ったら4ヶ月になる
57:まとめらいぶ:2016/04/29(金)00:24:418rW
58:まとめらいぶ:2016/04/29(金)00:33:15Sxo
>>57
なるほど!
確かに不自然なポーズになってますね
ご指摘ありがとうございます
なるほど!
確かに不自然なポーズになってますね
ご指摘ありがとうございます
60:まとめらいぶ:2016/04/29(金)19:31:53771
丁寧でいいなあ
61:まとめらいぶ:2016/04/29(金)23:45:33Sxo
>>60
ありがとうございます
雑にならないように気をつけてます
ありがとうございます
雑にならないように気をつけてます
63:まとめらいぶ:2016/04/30(土)00:51:17vy6
少し時間あけて見たら違和感の塊だったので
描き直したい気持ちを抑えながら次描いてます
描き直したい気持ちを抑えながら次描いてます
65:まとめらいぶ:2016/04/30(土)20:47:48oBC
なもり先生の絵柄ええよなあ
66:まとめらいぶ:2016/04/30(土)20:54:25vy6
>>65
良いですよね
しかも速筆!
良いですよね
しかも速筆!
70:まとめらいぶ:2016/05/02(月)19:53:33WGI
これで画力スプーとかまじで書けない俺に謝れや
71:まとめらいぶ:2016/05/02(月)22:16:429OS
>>70
本当に嬉しいです ありがとうございます
本当に嬉しいです ありがとうございます
73:まとめらいぶ:2016/05/03(火)00:02:41DWQ
俺は寝ずに描いてたけど改めて意味ないことを知ったわ
87:まとめらいぶ:2016/05/04(水)15:05:46rNM
>>86
わざわざ青ペンまでありがとうございます!
面に沿って矢印引いてアタリをとってみ
わざわざ青ペンまでありがとうございます!
面に沿って矢印引いてアタリをとってみ
81:まとめらいぶ:2016/05/04(水)13:17:16xbP
自分も中学生だが予想以上に上手くて羨ましいなぁ (´・ω・`)
82:まとめらいぶ:2016/05/04(水)13:42:28rNM
>>81
ありがとうございます
楽しく描くことが大事です
ありがとうございます
楽しく描くことが大事です
83:まとめらいぶ:2016/05/04(水)14:06:05rNM
今一つ描き終えたが
色々謎な絵になってしまった...
正面絵は難しい
色々謎な絵になってしまった...
正面絵は難しい
91:まとめらいぶ:2016/05/05(木)16:40:35ikP
正面絵がこんなに難しいとは思わなんだ...
94:まとめらいぶ:2016/05/08(日)15:15:506x5
上手でちゅね
98:まとめらいぶ:2016/05/14(土)11:17:53FwP
なもりの真似しても二番煎じでしかないけどな。
まぁ自分の絵柄も生み出せるように頑張れ
まぁ自分の絵柄も生み出せるように頑張れ
102:まとめらいぶ:2016/05/16(月)23:06:131lY
99:まとめらいぶ:2016/05/14(土)12:36:17S7I
構造を理解しつつ二番煎じになれるように
絵柄を完コピするのは11年絵を描き続けた
俺が知る中で最も上達が早い方法。
半年でそれまでの5,6年分上手くなったからオススメ。
劣化コピーは上手い人がもらえる褒め言葉だよ
絵柄を完コピするのは11年絵を描き続けた
俺が知る中で最も上達が早い方法。
半年でそれまでの5,6年分上手くなったからオススメ。
劣化コピーは上手い人がもらえる褒め言葉だよ
100:まとめらいぶ:2016/05/14(土)12:50:17adf
>>99
ほんこれ。
個性がどうのって言って模写せずに練習していくよりは、
劣化コピー目指したほうがよっぽどためになるし、上達も早い。
オレも面倒だなんだって全く模写しなかった時期があったからよくわかる。
やっぱ当然のことながらインプット → アウトプット
って順序が大事。
ほんこれ。
個性がどうのって言って模写せずに練習していくよりは、
劣化コピー目指したほうがよっぽどためになるし、上達も早い。
オレも面倒だなんだって全く模写しなかった時期があったからよくわかる。
やっぱ当然のことながらインプット → アウトプット
って順序が大事。
104:まとめらいぶ:2016/05/18(水)19:44:06scR
中学生でこりゃ上手えや
今の時期だと最悪何も考えないでも描いてりゃ上手く
なるんじゃねーのかな?
頑張れー
今の時期だと最悪何も考えないでも描いてりゃ上手く
なるんじゃねーのかな?
頑張れー
105:まとめらいぶ:2016/05/18(水)20:01:22esV
>>104
ありがとうございます 頑張ります!
上達するには
「努力する才能」
が必要なんでしょうね
ありがとうございます 頑張ります!
上達するには
「努力する才能」
が必要なんでしょうね
引用元:http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1461654195
(C)2015 - 2016 まとめらいぶ
コメント