1:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 13:57:49.39ID:HcCQ6TIr0.net BE:194767121-PLT(12001)
【不動産のプロが分譲マンションを購入したい街ランキング】
1位 中野(4票)
2位 豊洲(3票)
2位 麻布(3票)
2位 代官山(3票)
5位 吉祥寺、麹町、品川、渋谷、東京、
茗荷谷、目黒、六本木(各2票)
なお、それぞれの街を選んだ理由を見てみると…、
【livedoor NEWS】
東京の一戸建て 1億円
田舎の2000万円
1位 中野(4票)
2位 豊洲(3票)
2位 麻布(3票)
2位 代官山(3票)
5位 吉祥寺、麹町、品川、渋谷、東京、
茗荷谷、目黒、六本木(各2票)
なお、それぞれの街を選んだ理由を見てみると…、
【livedoor NEWS】
東京の一戸建て 1億円
田舎の2000万円
2:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 13:58:53.76ID:UPZn2yOe0.net
東京のどこかにもよるだろう。
4:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 13:59:06.58ID:PVgsFopv0.net
こんなのに一億か
都会はわからんな
都会はわからんな
9:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:01:15.33ID:A1PBfFb70.net
杉並区くらいかな
足立区じゃこんなのなら2~3軒買える
足立区じゃこんなのなら2~3軒買える
12:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:02:52.93ID:BUAQkjy30.net
>>9
千代田区とか港区とか新宿区だと何件くらい買えるの?
千代田区とか港区とか新宿区だと何件くらい買えるの?
195:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:11:03.27ID:/3i6eCYT0.net
>>12
買えない
月極駐車場が80000だぞ
港区六本木
買えない
月極駐車場が80000だぞ
港区六本木
200:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:13:44.05ID:wVgFnX160.net
>>195
さすがに8万は交差点付近の一部だろ
戸建てがあるような5丁目の外れの方ならなんとかなるよ
さすがに8万は交差点付近の一部だろ
戸建てがあるような5丁目の外れの方ならなんとかなるよ
206:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:17:00.99ID:/3i6eCYT0.net
>>200
ばーちゃんちが7丁目だからその辺しかわからんが、
1億で4LDK的な一般的土地付き家屋は無理だろ
ばーちゃんちが7丁目だからその辺しかわからんが、
1億で4LDK的な一般的土地付き家屋は無理だろ
208:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:18:59.31ID:wVgFnX160.net
>>206
坪350万くらいで出ることあるんじゃないかな
20坪で7000万、3階建の所謂狭小住宅なら建つよ
坪350万くらいで出ることあるんじゃないかな
20坪で7000万、3階建の所謂狭小住宅なら建つよ
211:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:20:41.11ID:/3i6eCYT0.net
>>208
やはり立てに細長く立てに伸びるしかないか
三鷹や市川辺りまで下って豪邸建てた方が良いなw
やはり立てに細長く立てに伸びるしかないか
三鷹や市川辺りまで下って豪邸建てた方が良いなw
11:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:02:50.71ID:NFS63rvD0.net
1億円豪邸って、土地7000万円、建物3000万円って感じ?
157:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:17:46.92ID:w65/j/Zd0.net
>>11
土地1億、
上物オマケ
土地1億、
上物オマケ
24:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:08:15.91ID:AuZqcpi+0.net
どっちもすげえ安っぽいな
都内でも場所によっては20坪でも1億の家になりそうだ
都内でも場所によっては20坪でも1億の家になりそうだ
167:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:28:31.40ID:PQBIAfwV0.net
>>24
銀座だったら2坪で1億越えるよ
銀座だったら2坪で1億越えるよ
27:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:09:03.22ID:pvb3x40h0.net
一億円払って家同士が隣接、日本って夢がないよね
29:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:09:40.37ID:TUL0cnq/0.net
田舎者は休日どこへ行って遊ぶんだよ
176:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:44:57.37ID:Xy/v8nXk0.net
>>29
ジャスコだよ!
ジャスコだよ!
180:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:47:51.36ID:MGWas61i0.net
>>176
豊洲のタワマン民も休日に行くのは東雲のイオンだからなw
豊洲のタワマン民も休日に行くのは東雲のイオンだからなw
191:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:04:19.24ID:RV4jG1Zt0.net
>>180
あと豊洲ららぽーとw
あと豊洲ららぽーとw
196:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:11:32.23ID:RWfuHBAS0.net
>>191
豊洲住みの同僚の奥さんは、
深川ギャザリアのヨーカドーまで行ってる
アンチトップバリューらしいw
豊洲住みの同僚の奥さんは、
深川ギャザリアのヨーカドーまで行ってる
アンチトップバリューらしいw
63:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:26:23.27ID:RWfuHBAS0.net
1億円(定期借地権付き)な可能性もびれそんw
71:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:28:38.03ID:lgAMAxde0.net
>>63
定期借地権
こんな自分の資産にならない法律を使ってるやついるの?
定期借地権
こんな自分の資産にならない法律を使ってるやついるの?
125:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:56:12.82ID:RWfuHBAS0.net
>>71
タレント使って「東京に戸建てを持とう」って
TVCM打ってるのはそういうカラクリなんだとか。
(扱ってる物件全部がそういう訳じゃないけど)
その金が有ったら、埼玉や神奈川で戸建て買えるのに、
都内だって中古でそこそこのマンションなら・・・と思うけど、
とにかく都内で戸建てって見栄張りには良いんじゃないの?w
クルマの残価設定ローン使うのと、同じようなメンタリティなのかも。
タレント使って「東京に戸建てを持とう」って
TVCM打ってるのはそういうカラクリなんだとか。
(扱ってる物件全部がそういう訳じゃないけど)
その金が有ったら、埼玉や神奈川で戸建て買えるのに、
都内だって中古でそこそこのマンションなら・・・と思うけど、
とにかく都内で戸建てって見栄張りには良いんじゃないの?w
クルマの残価設定ローン使うのと、同じようなメンタリティなのかも。
133:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:04:30.67ID:FAF9CCYa0.net
>>125
目黒や港区ですら定期借地権付の新築マンションだと
6000万円切るぞ(3DKを想定)
80年くらい住めるから、まあお得っちゃお得
目黒や港区ですら定期借地権付の新築マンションだと
6000万円切るぞ(3DKを想定)
80年くらい住めるから、まあお得っちゃお得
147:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:12:23.20ID:wVgFnX160.net
>>133
定期借地権は基本的に店舗とか工場用途だろ
定期借地権は基本的に店舗とか工場用途だろ
103:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:38:50.29ID:PP3owIg90.net
>>74
【株式会社 三井開発】
http://www.mitsuikaihatsu.co.jp/case/
三井開発が分譲していた「アメニティ大宮・堀の内」って物件だよ
【株式会社 三井開発】
http://www.mitsuikaihatsu.co.jp/case/
三井開発が分譲していた「アメニティ大宮・堀の内」って物件だよ
111:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:42:28.77ID:3IODETxY0.net
>>103
堀ノ内って地名はどの地域でも基本的に一癖ある土地柄なんだよな
堀ノ内って地名はどの地域でも基本的に一癖ある土地柄なんだよな
80:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:30:30.98ID:38j4fFBr0.net
東京は恐ろしいところじゃ
87:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 14:33:32.97ID:w12knRxc0.net
1億円は豪邸じゃねえからw
129:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:01:29.85ID:Mph5qrKlO.net
都内で一億じゃ豪邸には住めない。
最低でも2億以上。
最低でも2億以上。
137:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:06:19.93ID:LWlyzGFk0.net
143:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:08:38.49ID:FAF9CCYa0.net
>>137
これが新築で、港区白金台だとか渋谷区広尾、
世田谷区成城なら8倍のお値段だろうな
これが新築で、港区白金台だとか渋谷区広尾、
世田谷区成城なら8倍のお値段だろうな
154:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:17:31.83ID:uURnwRTE0.net
それでもマンションよりマシだw
162:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:22:39.06ID:FAF9CCYa0.net
>>156
買える資金があれば欲しいね
頭金3500万円が厳しいな
買える資金があれば欲しいね
頭金3500万円が厳しいな
185:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:51:07.21ID:lgAMAxde0.net
>>165
土地は不法占拠だからな
土地は不法占拠だからな
171:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:33:38.30ID:pXPj330p0.net
少し田舎に豪邸建てて車で移動した方が健全だな
174:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 15:43:10.85ID:37vubcRV0.net
あれで一億かw
流石に酷いなw
流石に酷いなw
210:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:20:39.52ID:mZCZpttc0.net
家なんか適当でいいやん。
車で言ったらフィットとかノート的な。
23区に住んで新車クラウン以上の車に乗って、
それに見合う衣食が出来れば言うことないだろ。
車で言ったらフィットとかノート的な。
23区に住んで新車クラウン以上の車に乗って、
それに見合う衣食が出来れば言うことないだろ。
215:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 16:22:54.85ID:wVgFnX160.net
>>210
俺もそっち派だが、人それぞれ価値観は違うからな
家に立地よりも居住性を求める人も一定数いるし、
寝れればいいと立地のみを追求する人もいる
何が正しいかなんてのは無いんだよな
俺もそっち派だが、人それぞれ価値観は違うからな
家に立地よりも居住性を求める人も一定数いるし、
寝れればいいと立地のみを追求する人もいる
何が正しいかなんてのは無いんだよな
329:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 19:46:14.01ID:PWk3c2mm0.net
田舎はこれに「20年後は売り手がつかない」がプラスされる。
332:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 19:53:12.65ID:wVgFnX160.net
>>329
都心なら、買った時より高く売れるかもしれないしな
都心なら、買った時より高く売れるかもしれないしな
331:まとめらいぶ:2016/05/05(木) 19:50:46.97ID:NQs3ryZ20.net
田舎の2倍給料貰ってても
家が3倍もするなら考えるわww
家が3倍もするなら考えるわww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462424269
(C)2015 - 2016 まとめらいぶ
コメント