1:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:10:58.96
2:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:11:29.74
【赤痢菌】
主に患者の糞便やそれに汚染された食べ物から感染する。
主な症状は発熱と出血性の下痢で、「赤い下痢」を起こすことから
赤痢菌と名付けられた。子供と高齢者は重症化しやすい。
3:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:11:50.73
4:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:12:16.11
5:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:12:34.00
【ボツリヌス菌】
食中毒菌の一種。
空気を嫌う細菌で、主に滅菌処理が
不適切な缶詰や熟れ寿司が原因となる。
症状は吐き気・嘔吐・めまい・視力障害・言語
障害などで、重症になると呼吸ができなくなり死亡する。
6:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:12:40.62
こえー
8:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:13:09.06
>>6
うん
怖いよ
うん
怖いよ
7:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:12:54.06
【ロタウイルス】
主に乳幼児に胃腸炎を起こすウイルス。
水のような下痢・嘔吐・発熱などの症状があらわれる。
同じ下痢を起こすウイルスであるノロウイルスに比べて重症になりやすく、
世界では発展途上国を中心に多くの子供がロタウイルスによる
下痢で亡くなっている。ワクチンで予防できる。
9:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:13:29.15
10:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:13:55.27
なんで感染症マニアになんかなったの
13:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:14:20.83
>>10
細菌やウイルスの図鑑が家にあったから
細菌やウイルスの図鑑が家にあったから
11:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:13:56.69
12:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:14:18.84
最強は狂犬病のなんだろ
99.9%死亡で今までの生存例が5件とかで脳を食い
破るやべーやつってNMBとまなぶくんでやってたわ
99.9%死亡で今までの生存例が5件とかで脳を食い
破るやべーやつってNMBとまなぶくんでやってたわ
18:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:16:44.78
>>12
最強は定義によって異なる
たしかに単純な致死率なら狂犬病がトップだが、
狂犬病は人から人へうつることはない
結核やマラリアは患者数が世界でもトップクラスだし、
人から人へうつる能力で考えたらインフルエンザ
だって最強候補ではある
最強は定義によって異なる
たしかに単純な致死率なら狂犬病がトップだが、
狂犬病は人から人へうつることはない
結核やマラリアは患者数が世界でもトップクラスだし、
人から人へうつる能力で考えたらインフルエンザ
だって最強候補ではある
14:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:14:54.62
【クリプトスポリジウム】
小腸に炎症を起こす原虫。
塩素消毒が効かないのが特徴。
感染すると水のような下痢・嘔吐・発熱が起こり、特にHIV
感染者など免疫力が低下している人は重症化して死亡することもある。
16:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:16:29.31
塩素消毒効かないのがやばい
67:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:39:30.74
>>16
上水道が汚染されてれば水道水からも感染するよ
上水道が汚染されてれば水道水からも感染するよ
19:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:16:49.14
フォーラー・ネグレリアがいない
69:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:39:57.41
>>19
マイナーなやつは除外した
マイナーなやつは除外した
20:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:17:11.07
21:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:17:49.01
54:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:30:34.28
>>21
こんなに水っぽく見えるのか結核菌って
こんなに水っぽく見えるのか結核菌って
57:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:31:49.00
>>54
うん
うん
23:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:18:16.38
24:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:19:07.11
25:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:19:20.34
リステリンでHIVやカンジタとかの性病菌って殺せる?
27:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:21:14.71
>>25
カンジタは殺せるかもしれんがHIVはウイルスだから無理
カンジタは殺せるかもしれんがHIVはウイルスだから無理
29:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:21:51.58
【MERSコロナウイルス】
中東と韓国で流行している新型コロナウイルス。
SARSよりも重症化しやすいのが特徴。
30:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:22:54.95
31:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:23:25.68
【発疹チフスリケッチア】
「単独で増殖できず、細胞に寄生してのみ増殖できる」という
ウイルスと似たような性質を持つ、珍しい細菌。
主にシラミやダニなどの節足動物が媒介する。
戦争や飢饉など不安定な社会的条件下で流行することが多い。
主な症状は高熱・頭痛・発疹で、発疹は出血を伴うことが多い。
高齢者の死亡例が多いのが特徴。
32:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:23:52.02
34:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:24:22.89
【炭疽菌】
主に家畜が保有している細菌で、炭疽で死亡した
動物を触ったり食べたりすることで感染する。
皮膚炭疽・腸炭疽・肺炭疽の3つの病型があり、皮膚炭疽では高熱と
全身の黒いかさぶたが、腸炭疽では吐血と出血性の下痢が、
肺炭疽では激しい咳と喀血がみられる。
いずれの場合も致死率は50%以上と非常に高い。
36:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:25:15.18
37:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:25:18.02
Plague Inc
っていうゲームやった?
っていうゲームやった?
39:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:25:33.69
>>37
いいえ
いいえ
45:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:27:27.44
>>39
ウイルス作って人類を全滅させるゲームなんだけど
感染症の知識があったら面白いかもよ
ウイルス作って人類を全滅させるゲームなんだけど
感染症の知識があったら面白いかもよ
47:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:27:59.17
>>45
なるほど
ありがとう
やってみる
なるほど
ありがとう
やってみる
40:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:25:57.90
42:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:26:21.70
【SFTSウイルス】
主にダニに咬まれることで感染するウイルス。
日本と中国で発生している。主な症状は発熱・嘔吐・下痢で、
重症の場合は全身の出血症状を起こし死亡することもある。
43:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:26:48.39
44:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:27:15.34
46:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:27:40.41
【デングウイルス】
主に蚊に刺されることで感染する。
主な症状は発熱・発疹・頭痛・筋肉痛で、特に背中が激しく痛むのが特徴。
まれに重症化し全身の出血症状を起こす
ことがあり、この場合は死亡することもある。
48:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:28:26.88
【マラリア原虫】
主に熱帯地域の蚊によって運ばれる原虫で、
ヒトへの感染は蚊に刺されることで起こる。
主な症状は発熱・頭痛・筋肉痛・嘔吐・下痢で、進行すると
脳症・腎不全・出血傾向・重症貧血などを起こし死亡する。
世界では多くの人がマラリアで亡くなっている。
49:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:28:59.72
50:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:29:34.61
51:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:29:56.38
52:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:30:08.53
こういうのにハマる気持ち分かる
子供の頃図鑑とかよく見てたわ
子供の頃図鑑とかよく見てたわ
56:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:31:33.42
>>52
だよね
だよね
53:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:30:17.08
55:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:30:54.41
60:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:33:31.45
どこで働いてる?
61:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:35:09.02
>>60
事務職
事務職
62:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:35:56.24
今の時期は何に気をつければいいの
63:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:36:29.14
>>62
ロタウイルスだね
ノロよりも遅れて流行すること
ロタウイルスだね
ノロよりも遅れて流行すること
64:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:37:35.07
なんの菌が一番好きなの?
65:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:38:04.53
>>64
O157かな
O157かな
66:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:39:16.18
エキノコックス聞かなくなったけどまだ健在?
70:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:40:17.92
>>66
健在だよ
健在だよ
68:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:39:42.30
どういう図鑑?
71:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:41:07.58
>>68
のぞいてみよう ウイルス・細菌・真菌 図鑑 全3巻
のぞいてみよう ウイルス・細菌・真菌 図鑑 全3巻
73:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:41:46.61
>>71
ども
ども
76:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:43:42.27
歴代最強の菌って何?
77:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:45:21.60
>>76
ペスト菌
過去にヨーロッパで大流行し、ヨーロッパの全人口の3分の1の人が亡くなった
今でも大きな流行こそないが、散発的に発生している
ペスト菌
過去にヨーロッパで大流行し、ヨーロッパの全人口の3分の1の人が亡くなった
今でも大きな流行こそないが、散発的に発生している
81:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:47:52.36
一番美しい菌は? (面白い形の菌は?)
88:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:51:24.81
>>81
ウイルスならバクテリオファージ
ウイルスならバクテリオファージ
91:まとめらいぶ:2016/04/20(水) 21:52:21.89
>>88
いやいや
これ絶対地球外生命体やんw
いやいや
これ絶対地球外生命体やんw
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1461154258
(C) 2015 まとめらいぶ
コメント