1まとめらいぶ2015/12/27(日) 06:47:33.61ID:CAP_USER*.net
金融庁は、キャッシュカードでそのまま買い物ができる機能を持つ
「デビットカード」を使って、スーパーやコンビニエンスストアのレジで
現金を受け取ることができるよう法令を改めることになりました。

アメリカなどでは、スーパーやコンビニエンスストアのレジで「デビットカード」を
専用の端末に入れて暗証番号を入力すれば、その場で現金を引き出すことが
できる「キャッシュアウト」というサービスがあります。

ATM=現金自動預け払い機が近くにないような場合は便利ですが、
日本では、こうしたサービスができるかどうか法令で明確になっていない
ため提供されていません。

これについて金融庁の金融審議会が、キャッシュアウトを「預金の払い出しを
銀行が外部に委託するサービス」と位置づけることを提案したことから、金融庁は
キャッシュアウトのサービスを提供できるよう法令を改めることにし、レジから受け
取ることができる金額に上限を設けるなど、仕組み作りを検討することにしています。

サービスの開始時期は未定ですが、
大手金融グループの「みずほフィナンシャルグループ」はすでに準備を進めており、
サービスが始まればATMの少ない地方を中心に利便性が向上しそうです。

【NHK NEWS WEB】
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151227/k10010354271000.html

kcard
 
【イメージ画像】
2まとめらいぶ2015/12/27(日) 06:49:16.15ID:inAlzZxO0.net
まーたコンビニバイトの仕事が増えるのか
もう無理だよ
4まとめらいぶ2015/12/27(日) 06:50:06.47ID:SVeFxF3c0.net
手数料税別300円とか
6まとめらいぶ2015/12/27(日) 06:51:40.58ID:Sq739hHo0.net
>>4
それ絶対ありそうwwwww
7まとめらいぶ2015/12/27(日) 06:52:41.38ID:Ir8c9MqG0.net
ATMの少ない地方ってコンビニもないだろw
8まとめらいぶ2015/12/27(日) 06:53:29.73ID:whvDhbj/0.net
詐欺が捗るな
19まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:02:03.71ID:Stoly7tC0.net
電子マネーを普及してくれた方がありがたいんだが
36まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:17:38.54ID:MFTq6SgQ0.net
仕事増えすぎ。コンビニとレジのバイトの時給上げたれよ
174まとめらいぶ2015/12/27(日) 11:12:54.98ID:/GSh8f340.net
>>36
加盟店が潰れるわ
42まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:22:18.16ID:RdYlqbGY0.net
キャッシュレスに逆行
49まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:27:19.27ID:yztYc4Tt0.net
レジが混雑するからやめてくれ
55まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:32:04.36ID:lAFuH7cw0.net
現金持ちたくないからデビットなんじゃないのかなぁ
63まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:40:03.32ID:GUwFNRAF0.net
>>55
ほんとそれな。
67まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:49:00.40ID:uHE2LQa/0.net
要するに1円の物に1万円出して9999円お釣りを貰うって流れだろ
72まとめらいぶ2015/12/27(日) 07:59:00.43ID:miOvGQun0.net
悪用を想定しろ
81まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:07:36.01ID:65WcBVpu0.net
コンビニはATMあるからいらねーだろ笑
91まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:13:08.45ID:MvfzVWDd0.net
>>81
コンビニは要らんかもね。コンビニなんか想定してないんだろ
102まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:18:54.17ID:ulToSTNS0.net
>>91
過疎地の駅やバス乗車券売り場、道の駅・海の駅あたりだと便利そう。
90まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:13:03.39ID:HYZKJ/sE0.net
スーパーの経理とかこれから大変そうだなw
軽減税率の線引もあるし。
96まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:15:27.52ID:lDmt3tcX0.net
クレカ作れない人「デビットカードしかなくても恥ずかしくない時代が来た!」
99まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:16:52.18ID:MvfzVWDd0.net
>>96
それが目的かも、これからクレカつくれない人増えるだろうし
104まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:19:40.70ID:Zd4Y1Xji0.net
スーパーで引き出せるからって、
利用頻度の少ないATMが廃止になるのが一番困る。
116まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:28:22.07ID:MSzyhWAhO.net
コンビニ強盗がアップを始めました
117まとめらいぶ2015/12/27(日) 08:28:28.19ID:EwxAphm80.net
そんなのより生体認証支払いを俺の生きてるうちに実現化して欲しい
149まとめらいぶ2015/12/27(日) 09:22:05.78ID:wnBrb/V10.net
ATMに並ばなくて済むと一瞬思ったが、レジで並ぶことになるだけだな
168まとめらいぶ2015/12/27(日) 10:48:02.49ID:WSWYxctU0.net
コンビニの店員覚える事多すぎw
183まとめらいぶ2015/12/27(日) 11:44:04.12ID:AA2xWCV10.net
これやめろ
地方もコンビニだらけでATMだってついてる
こんなバカな事したらコンビニやスーパーのレジ店員が過労死する
196まとめらいぶ2015/12/27(日) 12:16:57.96ID:xtraa+m00.net
大概のコンビニにはATM置いてあるから無問題。
209まとめらいぶ2015/12/27(日) 12:42:12.83ID:MvfzVWDd0.net
ATMで手数料払うなんて考えられんほど無駄だ。
216まとめらいぶ2015/12/27(日) 12:46:16.31ID:Ytvmq5MM0.net
>>209
信託料無しに現金保全は無理だろ
212まとめらいぶ2015/12/27(日) 12:43:39.07ID:Ytvmq5MM0.net
現金持ち歩かずに済むのは良い事
228まとめらいぶ2015/12/27(日) 13:02:42.41ID:D/8YO4uw0.net
やったねレジ強盗が増えるねw
242まとめらいぶ2015/12/27(日) 13:41:22.43ID:1Q8rjCKx0.net
手数料無料で入金もできたら神
259まとめらいぶ2015/12/27(日) 17:19:03.52ID:4WG6dv+60.net
セブンとかファミマがあれば現金なんて口座から引き落とせるだろ
260まとめらいぶ2015/12/27(日) 17:58:04.08ID:E7R3GpTM0.net
どれだけ利用者がいるんだよ

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451166453
(C) 2015 まとめらいぶ