1まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:28:37.20ID:???*.net
「ジャポニカ学習帳」を製造・販売する
ショウワノート(本社・富山県高岡市)とネット通販大手の
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は7日、歴代ジャポニカ学習帳
人気投票の結果を発表した。ノートのロングセラー商品、
ジャポニカ学習帳の45周年記念企画として、ショウワノートと
アマゾンが共同で行ったもの。投票の結果、復刻版が発売され、
学習帳表紙の昆虫写真が約3年ぶりに復活することになった。

同企画は、1970年代、80年代、90年代、2000年代に
発売された各20種類・全80種類のジャポニカ学習帳の中から、
好きな表紙ノートを1冊選び投票する形式で行われた。各年代の
1位になったノート4冊と、初期シリーズの一つの「ひまわり」を
加えた5冊セットが復刻され、 アマゾンの「文具・オフィス用品ストア」で
3000セット限定で販売される。価格は1080円で
7日から予約を開始した。発売予定日は8月7日。

学習帳の表紙には、昆虫や植物の写真が使われていたが、
教師や保護者から「気持ち悪いので変えてくれませんか」
などの要望が寄せられるなどして不評だったのを理由に2012年
から表紙に昆虫の写真が使われなくなっていた。
今回の復刻版の発売で、表紙の昆虫が約3年ぶりに復活した。

人気投票のランキング上位には、昆虫の表紙が多数を占め、
70年代は「クワガタ」が、80年代は「カブトムシ」が1位に。
90年代と2000年代は「蝶」がトップとなり、
昆虫が首位を独占した。

【松崎進】





























毎日新聞
3まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:29:55.15ID:pacIVmuJ0.net
お前ら頑張りすぎw
4まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:30:02.44ID:efwdaNoT0.net
よくやった
8まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:31:23.61ID:iXD/swOf0.net
(: ゚Д゚)祝杯あげよう!
9まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:31:46.68ID:kt1aaUa90.net
昆虫キモい厨ざまあああああ
俺の娘感涙でさっそく、、、

もう中2だわ、ジャポニカ学習帳は
孫の代までお預けだな
68まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:53:22.76ID:gs4umtfR0.net
>>9
そうなるよなwww
3年は長かった
21まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:35:38.71ID:GYZPKgo70.net
虫嫌いだけどついまじまじ見てしまうわw
24まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:36:28.19ID:hDsMGPSl0.net
虫の姿というより、眼が怖いんだよ。
複眼のアップ。
29まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:37:50.77ID:3JnxN2Ax0.net
クワガタやカブトムシには好意的なのに
ゴキブリには敵意むきだしの人間。
なぜなんだろう。
やっぱり素早いものは恐いんだろうか。
175まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:31:42.63ID:+1kfj6fA0.net
>>29
蚊や蜂みたいに実害あるからじゃないか
ゴキは雑菌の塊が動き回ってるようなものらしいし

カブトムシ・クワガタについては
虫が嫌いだから良さが全く分からんが
虫好きから見て見た目が良くて実害ないから
好まれるんじゃないか
もしも奴らが積極的に人間襲撃するとか
毒持ってるとかだったら
今のような地位になることは無く
駆除対象になってたし専用殺虫剤とかも存在したと思う
179まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:35:54.91ID:Ll945QNH0.net
>>175
築何十年もたった市営団地の下水配管掃除のバイトしたら
マンホールの蓋開けるごとに中に大量のゴキブリが
張りついてて外に逃げたり配管の奥に逃げていったり。
あんなのが台所や洗面の排水口から出入りしてるんだから
不衛生ってもんじゃないよ、ゴキブリは。
186まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:42:44.80ID:XNDjrGeQ0.net
>>179
ゴキブリがいなかったら
何千万と言う鳥の死骸が分解されず悪臭を放って
えらい事になる。ゴキブリやハエやウジムシたちが
野生生物の解体分解を請け負ってくれているから
我々は助けられている。
188まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:44:11.60ID:vclYONjJ0.net
>>186
ねこやからすがくうだろうが
189まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:47:09.60ID:XNDjrGeQ0.net
>>188
とてもじゃないが処理しきれない。
もちろんネコやカラスや鳩たちも分解に協力してくれているが、
死骸の分解は微生物が行うのが主で、
それを運ぶのがゴキブリやウジムシやダンゴムシなど。
191まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:48:43.61ID:vclYONjJ0.net
>>189
ダンゴムシって汚いのか?
197まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:52:42.68ID:XNDjrGeQ0.net
>>191
汚いと言うのかどうか知らないよ。
そもそも汚いと言う事自体が腐敗のために細菌を
運んでくれている証拠でもある。ネズミにしたって
人間が汚いと思う場所で死骸の分解を行っている。
いろんな細菌を運ぶ中で人間に危険な細菌も運ぶだけ。
全部バランスなんだよ。
この世の中で不要な生物は韓国人と中国人だけだと思うよ。
207まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:55:59.67ID:dFL4hret0.net
>>197
最後にオチつけんなよw
34まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:39:29.09ID:xVr5ZpvyO.net
もうジャポニカ買ってない奴らの意見参考にして…
売上で判断すりゃいいのに
38まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:40:16.99ID:RLm5NSSg0.net
>>34
すまん。
俺はすごく使うんだ・・・
35まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:39:36.20ID:+gczUJ2j0.net
もっと早く子供に人気投票すればよかった。
気持ち悪いとかいってたのは変な教師とかだろう。
カブトムシ、クワガタいいね、welcome back!!
81まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:05:32.51ID:z+OfLDtF0.net
>>35
母親達らしいな
53まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:47:56.62ID:2vKr4EX90.net
馬鹿親発狂
57まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:49:21.65ID:Rsh4R33s0.net
ゴキブリとかムカデも表紙にしろよ
66まとめらいぶ2015/07/07(火) 18:52:08.22ID:83P1tE4U0.net
さすがにこれはキモイわ・・

258まとめらいぶ2015/07/07(火) 22:09:16.64ID:3mhBBYZF0.net
>>66
まあ合成だけどな
こんなのも子供のうちから触れると抵抗なくなるかもな
82まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:05:38.15ID:25osSG5R0.net
裏表紙は虫の腹からのアングルでよろしく
86まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:10:27.15ID:HFVaaLM70.net
>>82
やめろww
105まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:27:42.45ID:fmxxINND0.net
これは素晴らしい復活
108まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:29:13.39ID:W8X2fFZ+0.net
昆虫ぐらいで騒ぎ過ぎ(´・ω・`)






110まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:29:38.24ID:+W+gPAYB0.net
なんでヤマトゴキブリが無いんじゃああああああ!!!!
123まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:49:26.93ID:WewBqzDtO.net
虫を気持ち悪いっていう大人が教育してるなんて
何か恐ろしいわ
126まとめらいぶ2015/07/07(火) 19:51:43.07ID:cvPVUfuD0.net
でかしたwwwww
ゆとり親子に正義の鉄槌を振り下ろせ!
158まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:12:38.01ID:ELSSALUD0.net
虫が気持ち悪いってのは一部のアホな教師や保護者の意見なだけで
やはり子供は虫が好きなんだよ
うちの娘も虫大好きで近所の昆虫館によく行く
162まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:16:34.12ID:E3y0FeG10.net
クレーム入れてきたモンペの子供が卒業したんだろうな
177まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:32:16.97ID:zpAXKHLJ0.net
これはGJといわざるを得ない
198まとめらいぶ2015/07/07(火) 20:52:49.14ID:H29mtuoI0.net
教育上もいい題材だからな
復活してよかった
220まとめらいぶ2015/07/07(火) 21:13:09.93ID:AOi/n3vr0.net
当然の結果
230まとめらいぶ2015/07/07(火) 21:27:02.66ID:2WOifrOv0.net
復活したのか。良かった(*´ω`*)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436261317
(C) 2015 まとめらいぶ