1:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:41:59.15ID:???*.net
2015年夏に公道走行実験を開始すると発表してきた
Googleの全自動運転カーが、実際に公道を走り出したことが
発表されました。走行実験はGoogleの本社がある
カリフォルニア州マウンテンビューを中心に行われている模様です。
Notice anything new on the streets of
Mountain View, California? Our latest…
【Google Self-Driving Car Project】
https://plus.google.com/+SelfDrivingCar/posts/3NuRpigxp4e
【Google Self-Driving Car Project】
http://www.google.com/selfdrivingcar/
今回の公道デビューを果たしたGoogleの全自動運転カーは、
車内にハンドルやアクセルペダルなどの操作系がない完全
自律型の車両。Googleはこれまでにもレクサス・RX450hや
トヨタ・プリウスを改造した車両で公道実験を行っていましたが、
今回はゼロから開発された全自動タイプのセルフドライビング
カーが走り始めたところが最大のポイントです。
ただし今回はまだ実験走行の段階であるため、車両には運行を
見守る安全スタッフが搭乗し、取り外し式のハンドルやペダル類を
載せておくことで、必要が生じた際にはすぐに手動での運転に
切り替えられるようになっているとのこと。また、周囲や近隣の安全を
考慮して、車両には最大時速25マイル(約40km/h)の速度リミッターが
設定されています。走行を制御するソフトウェアは、すでにレクサスに
搭載されて合計160万kmの走行実績がある
ものが搭載されているそうです。
これまでの走行実験から新たな次のステップを踏み出したGoogleの
全自動運転カーは、これからどんどんと走行距離を伸ばしてデータの
収集が行われる模様。ソフトウェア自体はすでに実績があるものを
使っているということなので、全く未知のものが突然出現すると
いうことではありませんが、実際にこの車両に路上で遭遇すると
周囲がどのような反応を示すのか興味深いところです。
なお、これにタイミングを合わせるかのようにカリフォルニア州は
セルフドライビングカーに関連する交通事故の詳細を
一般に公開することを決定しています。
州当局はこれまで、路上で起きた事故の詳細は一切
公表しないとしてきましたが、2015年5月にAP通信はGoogleの
セルフドライビングカーが6年間で11回の事故に遭遇していたこと
を報道。これをきっかけに情報の透明性に関する議論が起こった
ことを受け、カリフォルニア州のDMV(車両関連を扱う部局)は
事故記録の一部を公表することを決定しました。事故資料は、
当事者の氏名などの個人情報や、保険にまつわる箇所を
黒塗りした状態で公表されますが、事故が発生した状況などは
全て確認できるようになっているとのこと。
また、Googleは自身のサイト上で車両の事故情報を含む
「マンスリーレポート」の公開を開始しており、
誰でも自由に閲覧できるようになっています。
【Gigazine】
画像
Googleの全自動運転カーが、実際に公道を走り出したことが
発表されました。走行実験はGoogleの本社がある
カリフォルニア州マウンテンビューを中心に行われている模様です。
Notice anything new on the streets of
Mountain View, California? Our latest…
【Google Self-Driving Car Project】
https://plus.google.com/+SelfDrivingCar/posts/3NuRpigxp4e
【Google Self-Driving Car Project】
http://www.google.com/selfdrivingcar/
今回の公道デビューを果たしたGoogleの全自動運転カーは、
車内にハンドルやアクセルペダルなどの操作系がない完全
自律型の車両。Googleはこれまでにもレクサス・RX450hや
トヨタ・プリウスを改造した車両で公道実験を行っていましたが、
今回はゼロから開発された全自動タイプのセルフドライビング
カーが走り始めたところが最大のポイントです。
ただし今回はまだ実験走行の段階であるため、車両には運行を
見守る安全スタッフが搭乗し、取り外し式のハンドルやペダル類を
載せておくことで、必要が生じた際にはすぐに手動での運転に
切り替えられるようになっているとのこと。また、周囲や近隣の安全を
考慮して、車両には最大時速25マイル(約40km/h)の速度リミッターが
設定されています。走行を制御するソフトウェアは、すでにレクサスに
搭載されて合計160万kmの走行実績がある
ものが搭載されているそうです。
これまでの走行実験から新たな次のステップを踏み出したGoogleの
全自動運転カーは、これからどんどんと走行距離を伸ばしてデータの
収集が行われる模様。ソフトウェア自体はすでに実績があるものを
使っているということなので、全く未知のものが突然出現すると
いうことではありませんが、実際にこの車両に路上で遭遇すると
周囲がどのような反応を示すのか興味深いところです。
なお、これにタイミングを合わせるかのようにカリフォルニア州は
セルフドライビングカーに関連する交通事故の詳細を
一般に公開することを決定しています。
州当局はこれまで、路上で起きた事故の詳細は一切
公表しないとしてきましたが、2015年5月にAP通信はGoogleの
セルフドライビングカーが6年間で11回の事故に遭遇していたこと
を報道。これをきっかけに情報の透明性に関する議論が起こった
ことを受け、カリフォルニア州のDMV(車両関連を扱う部局)は
事故記録の一部を公表することを決定しました。事故資料は、
当事者の氏名などの個人情報や、保険にまつわる箇所を
黒塗りした状態で公表されますが、事故が発生した状況などは
全て確認できるようになっているとのこと。
また、Googleは自身のサイト上で車両の事故情報を含む
「マンスリーレポート」の公開を開始しており、
誰でも自由に閲覧できるようになっています。
【Gigazine】
画像
3:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:48:43.72ID:b7kpJSmb0.net
イラっとくるデザイン、加虐心湧く
31:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:14:17.96ID:vWCyWgEM0.net
>>3
そうだな。
カラーリングだけでもなんとかした方がいいかも。
そうだな。
カラーリングだけでもなんとかした方がいいかも。
5:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:50:33.47ID:bweFALpD0.net
目つきがそこはかとなくムカつく
7:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:52:28.88ID:nsCVe2Kg0.net
将来的にこういうのが走るようになったとして、
事故った時って誰の責任になるんだ?
事故った時って誰の責任になるんだ?
44:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:24:25.43ID:0YEiRlYB0.net
>>7
プログラムのミスならプログラムしたGoogleとかになるだろうし
車体の設計ミスならメーカーの責任になるだろうし
整備不良なら運転手の管理責任になるだろうし
あとはその責任の配分をどう立法するかの問題でしかない
ネットで歩行者や自転車に文句言ってる自称運転が上手い
ドライバーが運転するよりは事故が減ると言われる以上
自動運転に配慮するのが合理的なわけだから
プログラムのミスならプログラムしたGoogleとかになるだろうし
車体の設計ミスならメーカーの責任になるだろうし
整備不良なら運転手の管理責任になるだろうし
あとはその責任の配分をどう立法するかの問題でしかない
ネットで歩行者や自転車に文句言ってる自称運転が上手い
ドライバーが運転するよりは事故が減ると言われる以上
自動運転に配慮するのが合理的なわけだから
8:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:53:38.10ID:fCgXu9eh0.net
公道走行デビューしちゃったってことは、
自動運転車は現実に存在しちゃってる話で、
もう自動運転車の実現性とかは過去の話で、
あとは実使用でフィードバックして技術の蓄積、
改良を行う段階だんだよな。
ヨーロッパもいくつかの国で公道走行認可するみたいだし。
自動運転車は現実に存在しちゃってる話で、
もう自動運転車の実現性とかは過去の話で、
あとは実使用でフィードバックして技術の蓄積、
改良を行う段階だんだよな。
ヨーロッパもいくつかの国で公道走行認可するみたいだし。
10:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:57:16.46ID:U01TzG700.net
盗まれるだろwww
13:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:59:14.91ID:fCgXu9eh0.net
欧米は自動運転車を普及させる方向で法整備、
インフラ整備を進める一方、日本は役人同士で自動運転車が
事故ったら時の責任どうのこうので何も整備を進めないのであった。
インフラ整備を進める一方、日本は役人同士で自動運転車が
事故ったら時の責任どうのこうので何も整備を進めないのであった。
15:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 18:59:19.41ID:KMO0fYiP0.net
ハンドルとアクセル取っ払ったクルマを公道走らせちゃうのがアメリカン
20:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:05:03.19ID:l9B0pvS60.net
轢き逃げやら暴走、逆走、クルマによる死亡事故多すぎだから
もう公道は自動運転車しか走れないようにすればいいよ
事故は起きるだろうけど今の2割程度まで抑えられるんじゃね
もう公道は自動運転車しか走れないようにすればいいよ
事故は起きるだろうけど今の2割程度まで抑えられるんじゃね
22:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:05:31.93ID:w+9FlfhC0.net
全部が自動化されないと逆に怖いけどな
25:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:06:24.92ID:ZPI69Gel0.net
免許とかどうなるんだろ
自動運転で事故って切符切られるのはさすがに納得いかん
自動運転で事故って切符切られるのはさすがに納得いかん
34:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:17:27.55ID:zR6yDasj0.net
車って無人操縦を規制する法ってあんの?
ドライバーは免許必須な気がするが
ドライバー必須って法はないような気がするんだが……
ドライバーは免許必須な気がするが
ドライバー必須って法はないような気がするんだが……
67:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:57:52.25ID:vtCkRDvU0.net
>>34
認可降りないよ
認可降りないよ
38:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:21:24.36ID:pzDY9e9Q0.net
この技術、認知機能が低下した高齢者が
激増する日本でこそ必要だよな。
早急にルールを策定して、
2025年問題が顕在化する前に実用化して欲しいものだ。
激増する日本でこそ必要だよな。
早急にルールを策定して、
2025年問題が顕在化する前に実用化して欲しいものだ。
39:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:21:34.31ID:4QmEKhxw0.net
ドライバーって死語になるんだな
45:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:25:30.00ID:Upe6Ts2A0.net
制限速度守るのか?
交通マヒするぞ
交通マヒするぞ
49:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:28:31.52ID:6GV+rM3v0.net
>>45
全員が守ってりゃ渋滞なんて起こる訳ないじゃん、
電車と同じだし
全員が守ってりゃ渋滞なんて起こる訳ないじゃん、
電車と同じだし
46:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:26:00.98ID:fCgXu9eh0.net
もう完全にスタートでは負けてるな。
何だかんだで自動車産業その他いろいろ牛耳れるなら
欧米は国ぐるみで発展浸透させてやってくるだろうし、
日本はそれからどれくらい落ちこぼれるか。
何だかんだで自動車産業その他いろいろ牛耳れるなら
欧米は国ぐるみで発展浸透させてやってくるだろうし、
日本はそれからどれくらい落ちこぼれるか。
51:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:29:29.19ID:pjoA80Tv0.net
トヨタがグーグルの下請けになる日も近い
55:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 19:42:18.67ID:fCgXu9eh0.net
技術的にスタートが遅れたってより
法整備的に遅れて今後その差が広がっていきそうだな
法整備的に遅れて今後その差が広がっていきそうだな
81:まとめらいぶ:2015/06/27(土) 20:21:37.62ID:TyeeoMPK0.net
日本が世界で最初に実現するくらいしないといけないのに
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435398119
(C) 2015 まとめらいぶ
コメント