大学生 : まとめらいぶ

タグ:大学生

1:まとめらいぶ 2018/04/10(火) 18:20:45.93 ID:QoW64qZ90
ジュースやんか(笑)

つまみ

【イメージ画像】

引用元: 大学生「宅飲みするぞ!」→ほろ酔い、氷結、スミノフ(笑)

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/07/17(月) 15:33:51.23ID:70qLSPB60 BE:601381941-PLT(13121)
サイバー防犯ボランティアの大学生 北河佑樹さん(19)

昨年7月に愛知県警から「サイバー防犯ボランティア」に委託され、SNS
(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上にあふれる有害な書き込みに目を光らせ
てきた。援助交際の募集や、児童ポルノ画像などの投稿を見つけ、関係機関に通報。書き
込みの削除やアカウントの凍結につなげた。女子中学生や女子高校生による書き込みも目
立ち、「すごく危険。一時の感情に流されないでほしい」と訴える。

ボランティアには県内7大学の148人が参加し、通報件数は今年3月末までで
計8841件に上った。北河さんはこのうち、メンバーの中で最多となる
1249件を通報し、県警から感謝状も贈呈された。

なんとなく始めたサイバーパトロールだが、不適切な書き込みの多さに驚いた。
「こうした書き込みで被害に遭う人がいるなら、きちんとパトロールしないといけない」。
毎日、寝る前に最低10件の通報を自分に課したという。

有害な書き込みには隠語が使われることが多い。援助交際の募集の書き込みには
「円光」「援」などの単語が使われるパターンに気付いた。さまざまなパターンで検索し、
危険な書き込みを幅広く見つけ出した。

少女らの書き込みを見ていると「どんな相手が来るかも分からないのに、簡単に会う約束を
してしまって大丈夫なのだろうか」と心配になる。通報したアカウントが凍結されていると、
ほっとした。海外で働く父に県警から贈られた感謝状を見せると、「よく頑張ったな」と
褒められた。

普段からボランティアに積極的だ。毎週、大学の近くの小学校に出向き、下校時の
パトロールに参加している。大学のゼミのメンバーと一緒に、不審者に襲われた時
の対処法を子供たちに伝える取り組みも行った。最近は、コンビニエンスストアに
振り込め詐欺の被害防止ポスターを配り始めた。

そうした活動の原動力を尋ねると、恥ずかしそうに「ただなんとなく続けているだけ」
と話す。しかし、将来の夢は小さいころから変わらない。「警察官になりたいんです」。
強くてかっこいいところが魅力という。「周囲の人のために自分自身をこき使って、
一生懸命働きたい」【斎川瞳】

きたがわ・ゆうき

東海学園大経営学部2年。大学では警察官や消防士を目指す学生が多いゼミで学ぶ。
ラグビー部に所属し、ポジションはロック。応急手当て普及員の資格を持つ。
名古屋市名東区在住。

BlogPaint

※ 自主規制

『モザイク無し画像』
   ↓
【毎日新聞】
 https://mainichi.jp/articles/20170717/k00/00e/040/146000 
続きを読む

1まとめらいぶ2017/05/26(金) 19:17:04.98ID:CAP_USER.net
Macを開いてカフェで作業…… そんな姿を見ると「カッコいい」なんて憧れを抱いて
いる人もいるかもしれませんね。見た目がスタイリッシュでおしゃれなMacは大学生
からも非常に人気です。一方で機能性や使い方の慣れもあってからWindowsがいい
という人も多数でしょう。実際どちらか選ぶなら大学生はどちらを選ぶのでしょう
か? 本音を聞いてみました。

WindowsとMac、どちらか選ぶならどちら派ですか?

Windows派 332人(82.8%)
Mac派 69人(17.2%)

■そう思う理由を教えてください
<はいと答えた人>
●慣れているから

・使い慣れてるから(女性/21歳/大学4年生)
・慣れているから(女性/19歳/大学2年生)
・使い慣れているし、父親も利用しているから(男性/19歳/大学1年生)
・慣れ親しんでいる(男性/23歳/大学4年生)

●昔から使っているから

・昔から知ってるから(女性/21歳/大学3年生)
・昔から使っているし、ソフトが使いやすいから(女性/18歳/大学1年生)
・昔から家で使われていたものだから、慣れている(女性/21歳/大学4年生)
・昔から馴染みがあるため(女性/26歳/短大・専門学校生)

<いいえと答えた人>
●iPhoneだから

・iPhoneだから(女性/18歳/大学1年生)
・iPodを使ってからappleのすばらしさに感動した。それからMacがほしくなった
  (女性/22歳/大学4年生)
・iPhoneだし、apple好き!(女性/18歳/大学1年生)
・iPhoneを使っていたから(男性/19歳/短大・専門学校生)

●使いやすい

・使いやすいから(女性/25歳/大学院生)
・慣れたから使いやすい(男性/22歳/大学4年生)
・シンプルで使いやすい(女性/26歳/大学4年生)
・Macを1回使ったら使いやすすぎてもうWindowsに戻れない
  (女性/19歳/短大・専門学校生)

使い慣れているというWindows派のほうが多い結果となりました。実家にある
パソコンもWindowsが多く、子どもの頃から慣れ親しんでいた人が大多数でし
た。iPhoneやiPadを使っている人はMacがいいという声も。

いかがでしたか? 見た目がおしゃれで大学生からも人気のMacですが、実際に
選ぶとしたら8割の大学生がWindowsを選択したこの調査。見た目も大切です
が、やはりパソコンは使い慣れているもののほうが人気のようです。

【マイナビ 学生の窓口】
 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/49994

JD

【イメージ画像】
続きを読む

1まとめらいぶ2017/05/02(火) 21:20:20.50ID:CAP_USER9.net
男性の体で生まれ、女性として生きるトランスジェンダーの学生を、日本女子大が受け入
れるかどうかの検討を始めると3月、記事にしました。この記事を元に「日本国憲法」の
授業で議論したいと、鹿児島大学の渡辺弘准教授から連絡がありました。記事を書いた記
者2人が、授業に参加しました。議論の広場「フォーラム」ページはこちら

■女子大入学、拒否は違憲?
 授業に先立ち、1~4年生の受講者約140人にアンケートを配ってもらい、115人
から回答を得ました。結果はグラフの通りです。
 さらに、学生たちは数人ずつのグループに分かれ①女子大は入学を認めるべきか②認め
ない場合、憲法違反になるか、などについて話し合った上で、意見をまとめて提出しまし
た。
 学生たちは迷ったようです。
 「入学を認めるべきだ」という結論に達したのは26グループ中22あり、「入学を認
めないのは憲法違反である」としたのも18グループと多数派でしたが、①と②の答えが
一見矛盾する意見を書いたグループも8ありました。
 4月24日の授業で最初に発表したのは、水流(つる)薫平さん(19)たち6人のグ
ループでした。
 トランスジェンダーの学生が入学したいと主張しても、女子大の多くの学生は女子だけ
の環境で学びたいと思って来ている。「公共の福祉」の観点から、少数の人の人権を10
0%は保障できない――。水流さんたちはそう考え、「入学を認めるべきではない」と主
張。憲法13条では「国民は、個人として尊重される」が、幸福追求の権利が尊重される
のは「公共の福祉に反しない限り」としていることを根拠にあげました。
 その一方で、「大学が入学を認めないのは憲法違反だ」という結論に達したと言います。
「憲法26条が教育を受ける権利をうたっているから」だといいます。
 2年生の男子学生(19)が手を挙げました。「ある調査によると、LGBT(など性
的少数者)の人たちは全体の7%くらいいて、左利きの人とそれほど変わらない割合だと
いいます。それって少数と言えるんでしょうか」
 「なるほど。この教室にも10人くらいいてもおかしくないということだよね」と、渡
辺准教授。
 発表した濱田忠さん(19)は言いました。「自分たちも心を重視するのか、体を重視
するのか、議論しました。でも、心が女性かどうかはなかなかわかりづらい。体や戸籍は
わかりやすいので、その基準を優先すべきではないか、と」
 前方に座る女子学生(19)から声があがりました。「なんか戸籍だけでパンと判断し
ちゃうのは、法の下の平等に反している感じがする」
 渡辺准教授も問いかけました。
 「体が女だとはっきりしていると言ったけど、本当? 体が男女に判別しにくく半陰陽
の方もいる。心の男女もそう。体も心も男であっても愛する対象が男性の人もいれば、男
女どちらも愛する人もいるよね」
 「その組み合わせって、無限大」と、さきほど発言した女子学生。

【朝日新聞】
 http://www.asahi.com/sp/articles/ASK4W5D11K4WUPQJ00D.html

トランスジェンダー

【イメージ画像】
続きを読む

1まとめらいぶ2017/02/20(月) 19:40:45.93ID:CAP_USER9.net
便利な反面、SNSは時に残酷。知りたくもない事実が、自分の眼前に冷然と突き
つけられることだってあります。たとえば、サークルの仲良しグループ、あるいは、
バイト先の仲間同士で「みんなでスノボ行ってきました~♪」なんて集合写真が
貼ってあったときのショックといったらありません。
「自分は“みんな"のうちに含まれてなかったのか……」みたいな。そこで今回、
SNSの投稿を見て「誘われてない!」とショックを受けたことがあるかどうか、
大学生のみなさんに質問してみました。

■ 友達のSNSの投稿を見て「自分は誘われていない」と
 ショックを受けたことはありますか?

ある 122人(30.3%)
ない 281人(69.7%)

約3割の人は「自分は誘われていない」という切ない思いをしたことがあるそう。
こんなことが何度もあったら人間不信になりそうですよね……。
さっそく、それぞれの意見を見ていきましょう。

■ ショックを受けた経験あり!

● 悲しい

・誘ってもらえなかったことが悲しい(女性/22歳/大学4年生)
・仲間外れにされているのを見るのは悲しいから(女性/21歳/大学3年生)
・自分は誘われなかったのかという寂しさを感じた(女性/22歳/大学4年生)
・なんか悲しかった(女性/20歳/大学2年生)

● ショック

・なんで誘ってくれなかったの? っていう気持ちになった(女性/21歳/大学3年生)
・すごいショックだった(男性/22歳/大学4年生)
・同期で飲んでいる写真をあげていて、誘われてなくてショックだった
  (男性/20歳/大学3年生)
・仲いいと思ってたのに仲間はずれにされて、ショックを受けることがよくある
  (女性/19歳/大学1年生)

● しょうがない

・誘われてないし、その場にいなかったしなと思う(女性/24歳/大学院生)
・そんなに仲良くないからいいやと開き直った(女性/22歳/大学4年生)
・Twitterで高校のとき同じクラスだった人数名が飲み会をやってたのを知ったが、
    俺は誘われてなかった。

クラスLINEを脱退してたから、連絡が取れなかったってのもあるけど
  (男性/20歳/大学1年生)
・人づきあいがあまりよくないので誘われなくなった(女性/22歳/大学4年生)


【マイナビ学生の窓口】
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw2651710

繁華街

【イメージ画像】
続きを読む

↑このページのトップヘ