1:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:04:38.80 ID:R6JjThed0
なんの仕事してんだ?

no title

引用元: 【画像】波平の仕事場шшш

(C)2015 - 2019 まとめらいぶ

20:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:08:04.07 ID:F8T1aiJj0
>>1
個人の不動産会社やん

3:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:05:12.14 ID:SJLrRdNN0
追い出し部屋や

10:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:06:56.59 ID:VqSIyG6m0
いうてマスオの机も電話機しかないぞ

22:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:08:33.93 ID:AyEB0pXfa
有能さを物語る画像

32:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:09:43.43 ID:VqSIyG6m0
お客様相談センターとかやろ

33:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:09:45.28 ID:OvQkdXAPa
会社全員のお昼ご飯の出前を取りまとめている重要な仕事やぞ

37:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:10:33.62 ID:iti48cA10
no title

38:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:10:44.36 ID:zW8rt9Em0
仕事あんまなさそうやけど家族養えてるし収入はあるんやろ
うらやましいやん

47:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:12:55.28 ID:6LTZnChP0
これやろ

no title

59:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:15:36.56 ID:VHGSgdgi0
>>47
いや、追い出し部屋やろ…
なんも知らんのにこれやろだのバカじゃねーのこのガキ

48:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:13:03.20 ID:M401g1Ql0
窓際族(まどぎわぞく)とは、日本の企業や団体の職場において閑職に追いやられた、
余剰の社員・職員を指す言葉。

1977年6月(安定成長期で円高不況時)の北海道新聞のコラムでラインの管理職から外れて仕事も
与えられず窓際に追いやられた中高年層がデスクで新聞を読んだり、外を眺めては時間を潰す
という光景を『窓際おじさん』という言葉で載せた。また1978年の1月に、日本経済新聞が
新年連載「ニッポン・生きる条件」で、OLの雑談中にあった言葉として窓際族を紹介している。

高度経済成長期に終身雇用制が定着すると、能力や人間関係などの理由から年齢に応じた適切な
ポストを社内に用意できない社員であっても定年まで雇用を続けざるをえないため、大きな会社
ほど名ばかりの肩書を与えて実質的な仕事をさせない社員を抱えるようになった。窓際は一見
すると管理職の席のようだが、実際には西日の入る悪環境であり、体のよい厄介払いであった。

1990年代頃(バブル崩壊による失われた20年)から成果主義の台頭によって終身雇用制が崩れると、
窓際に安住することも許されなくなり、社内いじめともなりかねない追い出し部屋での暗黙の退職
勧奨も行われるようになった。

51:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:13:44.27 ID:5OfwHoKda
>>48
悲しいなぁ…

63:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:16:36.62 ID:VqSIyG6m0
no title

そういう部署だから

85:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:20:03.82 ID:evI0PFeu0
>>63
後ろのグラフで草

66:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:16:46.00 ID:043+o3zK0
辞表を書くか何もしないかを選ぶ仕事

93:まとめらいぶ 2020/01/07(火) 22:21:28.29 ID:k2cPyH+10
世田谷区に住居を構える勝ち組なんだよなあ…