1:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 00:53:42.21ID:CAP_USER.net
生活保護受給者のパソコン購入費は「自立更生の出費」と言えるのか。自治体による
生活保護費の返還請求をめぐる訴訟で、東京地裁は「パソコンは知人に借りることが
できる」として、自立更生の費用とは認めない判決を出した。
生活保護法は余分に受け取った保護費の返還を求めているが、国の通知で、「自立
更生の出費」は免除できると定めている。
判決は9月21日付。判決によると、原告は東京都東村山市で一人暮らしをしてい
る女性で、2011年11月に甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり12
年2月に生活保護の受給決定を受けた。同年5月~13年5月まで、計122万円を
受給した。
だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。
同市は約73万円について返還を求めた。女性側はパソコンの購入費は「自立更生の
出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴
えた。
判決で林俊之裁判長は「パソコンは知人から借りられる」として女性の訴えを退け、
同市が請求した全額を返還するよう結論づけた。同法は原則全額返還を定めている、
とも述べた。
女性の代理人の木村康之弁護士は「パソコンを他人から日常的に借りるのは非常識。
『原則全額返還』という考え方はおかしい」と訴えている。
【朝日新聞】
http://www.asahi.com/articles/ASKCW62D3KCWUTIL05H.html
生活保護費の返還請求をめぐる訴訟で、東京地裁は「パソコンは知人に借りることが
できる」として、自立更生の費用とは認めない判決を出した。
生活保護法は余分に受け取った保護費の返還を求めているが、国の通知で、「自立
更生の出費」は免除できると定めている。
判決は9月21日付。判決によると、原告は東京都東村山市で一人暮らしをしてい
る女性で、2011年11月に甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり12
年2月に生活保護の受給決定を受けた。同年5月~13年5月まで、計122万円を
受給した。
だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。
同市は約73万円について返還を求めた。女性側はパソコンの購入費は「自立更生の
出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴
えた。
判決で林俊之裁判長は「パソコンは知人から借りられる」として女性の訴えを退け、
同市が請求した全額を返還するよう結論づけた。同法は原則全額返還を定めている、
とも述べた。
女性の代理人の木村康之弁護士は「パソコンを他人から日常的に借りるのは非常識。
『原則全額返還』という考え方はおかしい」と訴えている。
【朝日新聞】
http://www.asahi.com/articles/ASKCW62D3KCWUTIL05H.html
2:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 00:54:56.62ID:lEE442wd.net
貸せない...
orz...
orz...
3:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 00:55:55.29ID:Br+Q+TuK.net
PCは借りられる・・・
裁判官って100年くらい前の人?
裁判官って100年くらい前の人?
223:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 12:59:38.77ID:Xxsh+iXC.net
>>3
バイトしてたのが原因なだけだろ
バイトしてたのが原因なだけだろ
242:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 19:04:39.80ID:5INE0dOU.net
>>223
>女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張
パソコン代も争点になってるんだが、いちいち頭の悪いアピールすんなよw
>女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張
パソコン代も争点になってるんだが、いちいち頭の悪いアピールすんなよw
5:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 00:57:18.99ID:o4IN81H1.net
どうせスマホ持ってるんだろ
7:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 00:57:42.68ID:5bXSLr7G.net
中古の1万円くらいの買えば裁判官も
文句言わなかっただろ、どうせ新品買ったんだよ
文句言わなかっただろ、どうせ新品買ったんだよ
160:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 09:50:53.61ID:cjz167mq.net
>>7
XP起動に1分、ワード起動するのに3分くらいかかり、
打つ度にもっさりした動作になるやつか
時間も金になるし、今の生活保護法は自立を尽く妨げて、
受給者でいる方が特になるシステムになってしまってる
XP起動に1分、ワード起動するのに3分くらいかかり、
打つ度にもっさりした動作になるやつか
時間も金になるし、今の生活保護法は自立を尽く妨げて、
受給者でいる方が特になるシステムになってしまってる
12:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 00:59:33.61ID:Ny2/Rqwd.net
その裁判官から貸してもらえ
もう知人になったろw
もう知人になったろw
14:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:00:12.91ID:ZkrrtstF.net
73万返還を求めたって、全部パソコン台代じゃねーよな?
もしそうなら、教材とか含めて騙されてぼられてそうw
もしそうなら、教材とか含めて騙されてぼられてそうw
111:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 07:06:35.32ID:tmYTd2so.net
>>14
73万円は絶対に返還対象
この屑女はせめていくらかでも取り返そうと考え、
自分の無だな出費であるパソコンを自立支援費用と主張してるだけ
そもそも中古1万2万ならこんなもめないだろ
国産PCで15万くらいの買ってる
生活保護受けながら収入申告せず詐欺行為してたくせに
73万円は絶対に返還対象
この屑女はせめていくらかでも取り返そうと考え、
自分の無だな出費であるパソコンを自立支援費用と主張してるだけ
そもそも中古1万2万ならこんなもめないだろ
国産PCで15万くらいの買ってる
生活保護受けながら収入申告せず詐欺行為してたくせに
15:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:00:20.60ID:KVOOvlTB.net
低価格や中古なら
認めてもいいのでは?
認めてもいいのでは?
37:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:13:02.25ID:ruoBsGGC.net
>>15
生活保護者が支給された金でPCを買うのを禁止しているわけではない。今回は生活保護を
もらっているのにバイトをしてばれ、その間の保護費全額返還要求されたがPC代は返さない
と言っているだけ。
生活保護者が支給された金でPCを買うのを禁止しているわけではない。今回は生活保護を
もらっているのにバイトをしてばれ、その間の保護費全額返還要求されたがPC代は返さない
と言っているだけ。
58:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:39:58.98ID:iCSTqeKh.net
>>37
実際仕事に必要な道具を給与から買わせる会社もあるからなんとも言えんな
実際仕事に必要な道具を給与から買わせる会社もあるからなんとも言えんな
16:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:00:38.48ID:tdRrQLII.net
まぁ知人からは確かにどうかと思うが、ネットカフェでいいだろ
何にしてもこの女は働いてたんだから、同情の余地はない
何にしてもこの女は働いてたんだから、同情の余地はない
22:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:04:52.32ID:8p7MrWPi.net
裁判官が資質問われる案件
147:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 09:12:11.47ID:jU1Zg+kN.net
>>22
裁判官は法の趣旨に則り適法か否かを判定するのがお仕事
司法試験合格して司法修習を終え、裁判官として採用されてれば資質は十分
裁判官は法の趣旨に則り適法か否かを判定するのがお仕事
司法試験合格して司法修習を終え、裁判官として採用されてれば資質は十分
273:まとめらいぶ:2017/11/29(水) 11:19:40.53ID:icE7AnAq.net
>>147
つまり、裁判官は人である必要はないということ
AIに置き換わる最有力候補
つまり、裁判官は人である必要はないということ
AIに置き換わる最有力候補
275:まとめらいぶ:2017/11/29(水) 11:41:39.80ID:4hY6FNpO.net
>>273
でも、稀にAIには真似できないスッゲー良い判決だす人もいるらしいぜ
北村弁護士が約30年間の弁護士生活の中で「こんな裁判いままで見たことがない」
という2007年の事件について語った。
それは記憶喪失の男性が、所持金が底をついたために1723円の食料品を万引きした
事件だ。支払う金がなかったため示談はできなかったが、通常、被害金額が少ない
場合は「略式起訴」で罰金を支払うとすぐ釈放される。
ところが検察官は正式な裁判に持ち込み、男性は拘留されることになったそうだ。
15日間の拘留後、裁判で出た判決は15万円の罰金だったという。だが裁判官は
記憶喪失だったという情状を考慮し、拘留した15日に対して働けなかった代償
として1日1万円の代償金を男性に支払うことも決定したらしい。
そのため、男性の罰金は差し引きゼロとなる温情判決だった。
出典北村晴男弁護士が魂が震えるほど感動した裁判「通常ありえない」
では、わざわざ裁判を起こしたのはなぜだったのか。
実はこの裁判では、男性が釈放されても記憶も所持金もなければ更生できないだろう
という心配から、検察官と裁判官、弁護士の3者が手を取り合って処遇を検討した、
というのだ。
そして拘留期間の間に男性を保護するための施設を見つけていたのだとか。
さらに裁判官は判決後、男性に対して検察官と弁護士が協力して対応したことを明かし、
「世の中それほど捨てたものじゃありません」といい、今後は誰かに相談するよう勧めた
そうだ。また「困ったときは私に会いに来てもいい」「そのときは裁判官として私も
できるだけのことをしたい」と語ったのだとか。
この顛末について北村弁護士は「通常ありえない」と讃えていた。
〖ライブドアニュース〗
でも、稀にAIには真似できないスッゲー良い判決だす人もいるらしいぜ
北村弁護士が約30年間の弁護士生活の中で「こんな裁判いままで見たことがない」
という2007年の事件について語った。
それは記憶喪失の男性が、所持金が底をついたために1723円の食料品を万引きした
事件だ。支払う金がなかったため示談はできなかったが、通常、被害金額が少ない
場合は「略式起訴」で罰金を支払うとすぐ釈放される。
ところが検察官は正式な裁判に持ち込み、男性は拘留されることになったそうだ。
15日間の拘留後、裁判で出た判決は15万円の罰金だったという。だが裁判官は
記憶喪失だったという情状を考慮し、拘留した15日に対して働けなかった代償
として1日1万円の代償金を男性に支払うことも決定したらしい。
そのため、男性の罰金は差し引きゼロとなる温情判決だった。
出典北村晴男弁護士が魂が震えるほど感動した裁判「通常ありえない」
では、わざわざ裁判を起こしたのはなぜだったのか。
実はこの裁判では、男性が釈放されても記憶も所持金もなければ更生できないだろう
という心配から、検察官と裁判官、弁護士の3者が手を取り合って処遇を検討した、
というのだ。
そして拘留期間の間に男性を保護するための施設を見つけていたのだとか。
さらに裁判官は判決後、男性に対して検察官と弁護士が協力して対応したことを明かし、
「世の中それほど捨てたものじゃありません」といい、今後は誰かに相談するよう勧めた
そうだ。また「困ったときは私に会いに来てもいい」「そのときは裁判官として私も
できるだけのことをしたい」と語ったのだとか。
この顛末について北村弁護士は「通常ありえない」と讃えていた。
〖ライブドアニュース〗
277:まとめらいぶ:2017/11/29(水) 12:26:56.50ID:wMD3NJdI.net
>>275
良い裁判官だな
良い裁判官だな
35:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:09:02.88ID:9JRr9ARt.net
ドンキの格安PCにしておけばよかったのに
43:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:20:23.52ID:SS21a0eV.net
働いてるのにナマポ貰ったら全額返還は当たり前
47:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:24:13.85ID:K7Yg0Ujv.net
PCならレンタル会社で借りられる。
60:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:43:42.09ID:eOZS861p.net
さすがPCの普及率が断トツに低い日本だな
63:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:49:03.16ID:CsNrhEtw.net
PCが争点じゃなくて不正受給が問題だな
詐欺罪にならんのか
詐欺罪にならんのか
65:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 01:51:13.39ID:g1P1+Mkw.net
ナマポの連中が嫌いだが、この判決はいったい…。
不正受給の件だけ叩けよな。
不正受給の件だけ叩けよな。
81:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 06:10:03.24ID:kaOIoEh4.net
判決文を読む限り70万の返還は妥当だが
裁判官のPCを貸与出来ると言うのは間違い
裁判官のPCを貸与出来ると言うのは間違い
99:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 06:53:49.97ID:dzyHMlVB.net
貸す方のリスク高すぎワロタ
107:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 07:01:31.63ID:qyLPOVRK.net
家族ですら貸せないのに他人に貸すなどとんでもない
140:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 08:31:33.07ID:bj7YuAC7.net
ナマポには否定的だが、これだけは同情するわ
172:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 10:17:12.73ID:EFdvmIJi.net
就職活動するために
イラレとかフォトショとか入れて練習しないと
アドビで数十万とか言われたけど仕方がないね
もちろんさくさく動くスペックがPCにはほしいから
メモリも16GBに増設して
そうそうMacがいいね
業界標準だから
というやからがたくさんいる
イラレとかフォトショとか入れて練習しないと
アドビで数十万とか言われたけど仕方がないね
もちろんさくさく動くスペックがPCにはほしいから
メモリも16GBに増設して
そうそうMacがいいね
業界標準だから
というやからがたくさんいる
182:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 10:49:44.87ID:3TXI5Gew.net
>>172
デザイナーとして働くなら実際そのくらいは必須。
同職で就業経験があって就労意欲があるならそんくらい出してやったほうがいい。
能力ある人間には能力に応じた仕事をしてもらうべき。
無経験でこれから勉強するならNGだけどな。
デザイナーとして働くなら実際そのくらいは必須。
同職で就業経験があって就労意欲があるならそんくらい出してやったほうがいい。
能力ある人間には能力に応じた仕事をしてもらうべき。
無経験でこれから勉強するならNGだけどな。
195:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 11:40:32.04ID:5eFG+slp.net
まぁ生ポの分際でPC買うとかありえへんもんな
施し受けていて文句言うな
施し受けていて文句言うな
219:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 12:51:51.31ID:FhMPmFkS.net
お金も人から借りろ
235:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 16:08:03.57ID:hTxoGv3L.net
パソコン購入にスポットが当たってるが
メインは生活保護不正受給の返還だからな
受給しながら会社に行ってたとすりゃ
会社のPC使うで事足りる
メインは生活保護不正受給の返還だからな
受給しながら会社に行ってたとすりゃ
会社のPC使うで事足りる
237:まとめらいぶ:2017/11/28(火) 16:24:00.10ID:3mCcLqXs.net
妥当な判決じゃん
258:まとめらいぶ:2017/11/29(水) 04:23:55.72ID:Kt8CLgSy.net
PC スマホ 禁止www
285:まとめらいぶ:2017/11/29(水) 18:03:12.53ID:TxM253HR.net
「金は借りられる」と生活保護制度自体が打ち切りになったりしてな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1511798022
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ
コメント