1まとめらいぶ2017/03/09(木) 19:03:53.98ID:CAP_USER.net
【日経テクノロジー】
 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/030906662/




スタートアップ企業のBoCoは、“ハイレゾ級”をうたう骨伝導クリップ型イヤホン
「EarsOpen」について、先行販売の受付を開始した(製品紹介ページ)。耳穴を
ふさがない骨伝導タイプのため、外部音は通常通り聞くことができるが、従来の
一般的な骨伝導イヤホンに比べて音質が高いという特徴を持つとする。同社では、
元ソニー オーディオ事業部の設計・開発者らが中心となり製品開発を進めている。

今回の製品では、骨伝導製品を手掛けるメーカー、ゴールデンダンスの持つ
「ダイナミック振動子」技術を採用している。振動子が円柱状であるため、
振動方向が一定となり、磁力の放射を振動子内に取り込むことができて
振動のムダを抑えられるという特徴があるという。今回の製品は、直径
10mmの小型素子の開発と量産体制の確立により実現できたとする。
加えてアンプ回路設計やデバイスから筐体まで含めた音響特性の
最適化などにより、聞きやすい再生帯域4Hz~40kHzのハイレゾ級
音質を実現したという。

 鼓膜ではなく骨を使うため、難聴者の聴覚補助に役立つケースもあるとして
「聴覚補助用earsopen」も用意している。2つの無指向性ステレオMEMSマイクを
採用しており、前後左右といった音の方向と距離感を表現することができるとする。
スマートフォンとBluetoothで接続する。

 クラウドファンディングは、CCCグループのクラウドファンディングサイト
「GREEN FUNDING by T-SITE」で、2017年3月7日に開始した。48時間で550万円
以上の支援を集めたとする。一般販売は2017年5月中旬を予定する。

一般販売時の販売価格は、音楽用の有線タイプ「WR-3CL-1001」が9800円、
無線タイプ(ネックバンド型)「BT-3CL-1001」が2万5800円。
聴覚補助用「HA-3CL-1001」も無線タイプになっており、
価格は9万8000円としている。
3まとめらいぶ2017/03/09(木) 19:25:42.53ID:eQHQhzkj.net
TEACの骨伝導ヘッドホンを持ってるが、低音の迫力に乏しい。

鼓膜を直接響かせない以上は低音再生には無理があると思うんだが。
4まとめらいぶ2017/03/09(木) 19:32:34.53ID:RLbXqhtC.net
骨伝導の問題は音質じゃなくて音漏れだと思う
5まとめらいぶ2017/03/09(木) 19:34:21.84ID:vX6Z/hUC.net
イヤホンは漏れなく周波数特性が大きく歪んでいる

ハイレゾ以前の問題
6まとめらいぶ2017/03/09(木) 19:35:37.66ID:k6rCzPRR.net
骨伝導イヤホンって、ソニー20年くらい前からいろいろやってたよね
指を耳に入れて話すケータイとかw
7まとめらいぶ2017/03/09(木) 19:45:47.33ID:dZdvdsRn.net
聴覚障害者に骨伝導イヤホン装着を義務付けろよ
10まとめらいぶ2017/03/09(木) 20:03:12.18ID:aqSVKf+2.net
俺のじじいが耳が遠いのだが
これって役に立つのだろうか。

補聴器で目立たないとかで数十万コースを考えると
目立っても使えるなら買ってみたいのだが。
12まとめらいぶ2017/03/09(木) 20:35:10.10ID:XjpssLVf.net
>>10
難聴の鼓膜に対する補聴器と比べると
声の帯域程度は寧ろ骨伝導の方が有利かと思う
ただ集音器部分をどうするかというのはある
11まとめらいぶ2017/03/09(木) 20:22:44.58ID:jikBSm0X.net
まあ新しいイヤホンの形として細々と続けて欲しいよね

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489053833
(C)2015 - 2017 まとめらいぶ