1:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:19:09.67ID:CAP_USER.net
【クリッカー】
http://clicccar.com/2016/06/23/380966/
(ホンダ S660)
ホンダが『ビート』以来、19年振りに発売した軽自動車規格の『S660』。
その兄貴分となる『S1000』に関するレポートが、
欧州からレンダリングスケッチと共に入ってきました。
「S1000」は、「S660」のボディを拡大、パフォーマンスを向上させ
グローバルモデルとして販売するモデルとなりますが、
そのボディサイズやパワートレインは気になる所です。
エクステリアデザインは「S660」の意匠を継承する可能性が高く、
ボディサイズは全長3500mm×全幅1590nn×全高1190mmという情報です。
パワートレインには、新開発の1リットル直噴3気筒VTECターボを搭載、
最高馬力は「S660」の倍、128psを発揮するといい、6速MTも勿論
ラインナップされる可能性が高いようです。
ワールドプレミアは2017年内、日本発売の可能性もあり、
予想価格は300万円以内に収まりそうです。
http://clicccar.com/2016/06/23/380966/

(ホンダ S660)

ホンダが『ビート』以来、19年振りに発売した軽自動車規格の『S660』。
その兄貴分となる『S1000』に関するレポートが、
欧州からレンダリングスケッチと共に入ってきました。
「S1000」は、「S660」のボディを拡大、パフォーマンスを向上させ
グローバルモデルとして販売するモデルとなりますが、
そのボディサイズやパワートレインは気になる所です。
エクステリアデザインは「S660」の意匠を継承する可能性が高く、
ボディサイズは全長3500mm×全幅1590nn×全高1190mmという情報です。
パワートレインには、新開発の1リットル直噴3気筒VTECターボを搭載、
最高馬力は「S660」の倍、128psを発揮するといい、6速MTも勿論
ラインナップされる可能性が高いようです。
ワールドプレミアは2017年内、日本発売の可能性もあり、
予想価格は300万円以内に収まりそうです。
4:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:26:45.37ID:dxum7eBz.net
欲しい
6:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:27:54.44ID:LBR/IouH.net
FRにしたら?
128:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 18:15:00.59ID:UE8oVsxd.net
>>6
部品が無い。
S2000はマツダからFR部品買っていた。
部品が無い。
S2000はマツダからFR部品買っていた。
8:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:30:24.40ID:Egtyzu4S.net
今まさにビートからS660に乗り換えようかと迷ってた
焦って乗り換えなくて本当に良かった
つーか、ビートの頃から散々雨漏りに悩まされたのに
S660でも1年足らずで雨漏り発生してるらしいじゃん?
もうオープンやめろよマジで
焦って乗り換えなくて本当に良かった
つーか、ビートの頃から散々雨漏りに悩まされたのに
S660でも1年足らずで雨漏り発生してるらしいじゃん?
もうオープンやめろよマジで
257:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 23:17:11.57ID:LCNBSwtJ.net
>>8
幌を交換すればおk。
俺のS2000も7年で雨漏りしたよ。というか、
経年劣化は避けられないよ。
1年で雨漏りは単に欠陥品でしょ。
幌を交換すればおk。
俺のS2000も7年で雨漏りしたよ。というか、
経年劣化は避けられないよ。
1年で雨漏りは単に欠陥品でしょ。
11:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:33:22.82ID:ZfNoi856.net
まじかw 来月末にS660納車のワイ
場合によっては買い替えるかも
場合によっては買い替えるかも
18:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:40:27.33ID:Pi0EqCQ1.net
s2000の美しいデザインの欠片もない
350:まとめらいぶ:2016/06/24(金) 15:38:04.22ID:GiXCh1mv.net
>>18
同意。
米国の安全基準のせいでつり目が増えてると関係あるのかな
同意。
米国の安全基準のせいでつり目が増えてると関係あるのかな
26:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:53:16.90ID:h+In+XcC.net
また、この手の顔か・・・
30:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:57:03.82ID:E2mkyMxQ.net
断言するこれは売れる!
36:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 15:59:36.23ID:8kYSE5Ti.net
3気筒とか耕耘機かよ。
かっこわりー
かっこわりー
41:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 16:02:03.27ID:ULQHogCy.net
出る前から言える。
これは名車扱いになる
これは名車扱いになる
53:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 16:17:55.66ID:CwtGxqzp.net
出れば乗り換える
ただ、ナンバーが最強にカッコ悪い
白て…
ただ、ナンバーが最強にカッコ悪い
白て…
126:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 18:12:43.02ID:OhuroyBR.net
>>53
事業用自動車として登録しよう
事業用自動車として登録しよう
123:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 18:08:40.45ID:MXBX3SJF.net
>>67
確かに日産のが良いね
確かに日産のが良いね
71:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 16:38:36.16ID:Y66V6xBG.net
200万円以下じゃないと買わね
スイフトスポーツ見習え
スイフトスポーツ見習え
75:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 16:43:22.48ID:KP+dP7Wr.net
S2000で、2シーターはいらないって学習してないのか?
81:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 16:51:38.91ID:xf5m0FvY.net
87:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 17:00:13.23ID:Egtyzu4S.net
>>81
何となくだが、バイク歴10年以内ぐらいじゃないか?
それも20代の若い人のような…
歳取るとバイクは雨風辛くってな・・・
何となくだが、バイク歴10年以内ぐらいじゃないか?
それも20代の若い人のような…
歳取るとバイクは雨風辛くってな・・・
88:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 17:00:23.83ID:m3uk9l4k.net
この手の小さい車が好きな男は器も小さい
91:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 17:04:32.79ID:JXf2uXjD.net
ロータスやケーターハムなど、バックヤードビルダーと呼ばれる
小さな工房で生まれるスポーツカーは、いわば
イギリスのお家芸と言ってもいいだろう。
英国のライトウェイトスポーツカーZENOS(ゼノス)
『E10』もまさにそんなクルマの一台である。
非常に新しいメーカーの手で作られたこのクルマ、車重700kgに対して、
ミッドシップのフォード製直列4気筒直噴エンジンは200馬力を発生する。
そのスペックを見ただけでもわくわくさせる要素十分だ。
ちなみにこの後日本にやってくるという『E10S』に
至っては250馬力を発生するという。
そんなクルマがこのほど日本にも上陸し、早速
箱根でお披露目されるということで、その機会に立ち会った。
私たちの前に現れたゼノスE10は、黒と赤の2トーンの斬新なデザインをまとっている。
メインフレームには押出成型によるアルミニウム製のものを採用し、ハニカム構造の
ドライカーボンコンポジットを用いたコックピットも、ピュアレーシングの世界へと誘う。
ただし外板部分には、積極的にリサイクルカーボンを使用し、万が一交換を要する
場合もコストを抑えるとともに、ファストフード店から出たストローを挟み込んだ
カーボンパネルだから成し得る強度を有するなど、単なる再利用に
とどまらない機能的優位性を兼ね備えたエコロジーな一面も
持っているなど、新時代のスポーツカーに
ふさわしい内容になっている。
その軽さはクラッチをつなぎ始めた瞬間に全身で感じ取ることができる。
そして大きなトルクはこのクルマを走らせるための必須要件ではなく、
すべて身軽さを表現するために振り向けられていることを、乗れば
たちまち感じ取ることができる。箱根のヒルクライムを5速のまま
加速させていくことも可能なほどの、扱いやすさも見せる。
さらにこのクルマのパフォーマンスは、このキャッチーなパワーウェイトレシオに
とどまらない。フォーミュラマシンに匹敵するロングアーム・ダブルウイッシュ
ボーンと、プッシュロッドによるインボードレイアウトで、かなり自由度の高い
ストロークはあくまでも路面に吸い付くように駆け抜ける。
【Response】

小さな工房で生まれるスポーツカーは、いわば
イギリスのお家芸と言ってもいいだろう。
英国のライトウェイトスポーツカーZENOS(ゼノス)
『E10』もまさにそんなクルマの一台である。
非常に新しいメーカーの手で作られたこのクルマ、車重700kgに対して、
ミッドシップのフォード製直列4気筒直噴エンジンは200馬力を発生する。
そのスペックを見ただけでもわくわくさせる要素十分だ。
ちなみにこの後日本にやってくるという『E10S』に
至っては250馬力を発生するという。
そんなクルマがこのほど日本にも上陸し、早速
箱根でお披露目されるということで、その機会に立ち会った。
私たちの前に現れたゼノスE10は、黒と赤の2トーンの斬新なデザインをまとっている。
メインフレームには押出成型によるアルミニウム製のものを採用し、ハニカム構造の
ドライカーボンコンポジットを用いたコックピットも、ピュアレーシングの世界へと誘う。
ただし外板部分には、積極的にリサイクルカーボンを使用し、万が一交換を要する
場合もコストを抑えるとともに、ファストフード店から出たストローを挟み込んだ
カーボンパネルだから成し得る強度を有するなど、単なる再利用に
とどまらない機能的優位性を兼ね備えたエコロジーな一面も
持っているなど、新時代のスポーツカーに
ふさわしい内容になっている。
その軽さはクラッチをつなぎ始めた瞬間に全身で感じ取ることができる。
そして大きなトルクはこのクルマを走らせるための必須要件ではなく、
すべて身軽さを表現するために振り向けられていることを、乗れば
たちまち感じ取ることができる。箱根のヒルクライムを5速のまま
加速させていくことも可能なほどの、扱いやすさも見せる。
さらにこのクルマのパフォーマンスは、このキャッチーなパワーウェイトレシオに
とどまらない。フォーミュラマシンに匹敵するロングアーム・ダブルウイッシュ
ボーンと、プッシュロッドによるインボードレイアウトで、かなり自由度の高い
ストロークはあくまでも路面に吸い付くように駆け抜ける。
【Response】


94:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 17:08:14.61ID:JXf2uXjD.net
>>91
価格は24,995ユーロらしい。
価格は24,995ユーロらしい。
103:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 17:37:49.69ID:y283V1R3.net
S660をクローズドボディにしたやつで良いんじゃないだろか。
そこまでオープンにこだわる奴はもっと上の排気量の車買うでしょ。
ロドスタですら2L積めと言われてるくらいだし。
そこまでオープンにこだわる奴はもっと上の排気量の車買うでしょ。
ロドスタですら2L積めと言われてるくらいだし。
105:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 17:41:38.50ID:+YAxjFQB.net
もう全自動運転のワゴン車にしか興味がない。
115:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 17:55:59.09ID:d1FlM5E0.net
なんかCR-Zの臭いがするw
150:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 18:58:21.75ID:yIhasNwB.net
自動車価格の高騰っぷりに唖然
155:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 19:05:27.17ID:WlNbbWCV.net
小さいポンコツが、ちょっと小さいポンコツになるだけだろ
163:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 19:23:02.14ID:g1Q6NHEz.net
1000ccくらいがパワー的にも軽さ的にもサイズ的にも
一番ワインディングで楽しめそうだな。
一番ワインディングで楽しめそうだな。
209:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 20:41:43.48ID:9juhK9AT.net
ミッドシップには浪漫がある
213:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 20:45:36.61ID:plFFzUKH.net
>>209
※ ただし縦置きエンジンに限るを忘れてるぞw
※ ただし縦置きエンジンに限るを忘れてるぞw
221:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 21:25:29.95ID:1EKjzfv6.net
>>213
それだと日本には軽トラしか無いじゃないですか
それだと日本には軽トラしか無いじゃないですか
215:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 20:54:31.42ID:zO+ckHfz.net
デザインが破綻してる。
235:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 21:51:22.44ID:cL6fmAzv.net
ロードスターの2リッター待つわ。
250:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 22:53:22.76ID:WlNbbWCV.net
ホンダのスポーツカー(笑)
254:まとめらいぶ:2016/06/23(木) 23:11:24.64ID:77S332ZC.net
日帰りドライブ用の車だよね
284:まとめらいぶ:2016/06/24(金) 03:34:52.07ID:XdbTqlDZ.net
小さい普通車じゃねえか解散
292:まとめらいぶ:2016/06/24(金) 06:35:45.29ID:Iw84QZXf.net
ただのボッタクリ価格。
315:まとめらいぶ:2016/06/24(金) 10:43:26.29ID:B1Rr4W+D.net
660涙目の予感がしてきたなwww
357:まとめらいぶ:2016/06/24(金) 17:20:56.29ID:EasLKr/g.net
1000ccにしては結構パワー出てるな
パワーウェイトレシオ考えたら結構速いかも
パワーウェイトレシオ考えたら結構速いかも
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1466662749
(C)2015 - 2016 まとめらいぶ
コメント