1まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:30:38.32ID:CAP_USER.net
tech crunch

メッセージングアプリが、モバイルファースト時代のコミュニケーションの未来で
あることへのわずかな疑問を打ち消すかのように、今日発表された調査結果
がその勢いを示す明確な数字を示している。

そして若者ユーザーの間でのEメールに対する優位性を。

App Annieのレポートによると、Eメールはこの集団の中では事実上死につつある。

13~24歳がメッセージングアプリの利用に費やす時間は、45歳の3.5倍以上であり、
年長ユーザーたちは、依然としてEメールやウェブブラウザーといった、
デスクトップを再現するアプリを主に使っている。

調査データはリアル世界ユーザーの多数のサンプルを対象としたものであり、
それを会社独自のデータセットと組み合わせている、とApp Annieは説明する。

ただし、対象はAndroidスマートフォンユーザーのみであり、
米国市場の全体傾向を表わしてはいない。

iOSデータが加わればある程度数字は変わるだろうが、大きな傾向は残るだろう。

スマートフォンと共に育ってこなかった世代は、
このデバイスを小さなパソコンとして使う傾向がある。

45歳以上のユーザーは、モバイルウェブブラウザーの
トップ5を使っている時間が他のどの年代よりも長い。

さらに、彼らがAndroid用のトップ5メールアプリを使う時間は、
メッセージングアプリのトップ5を使う時間よりも長い。

一方、最若年層では傾向が逆転する。2015年に、13~24歳のユーザーは
Eメールよりもメッセージングアプリの方をずっと多く使った。

実際、2種類のサービス間の利用パターンの相違は劇的だ。

(上図右のグラフを参照)。メッセージングアプリの利用時間は、
Eメールを上回っているだけではなく、圧倒している。




モバイルファースト文化へとシフトする。

そして若いユーザーが大人になるにつれ、
メッセージングアプリの重要性は高まるばかりだ。

既に何社ものトップ企業が、この分野でリーダーになる
ための取り組みに大きく注力しているのはそのためだ。

例えばFacebookは、同社サービスのMessengerとWhatsAppをショート
メッセージの代替品としてだけではなく、企業対消費者コミュニケーション、
Eコマースと商品発見、さらには半人間実験ロボット “M”による
バーチャル支援等と統合しようとしている。

他の地域では、KakaoTalk、LINE 、WebChat等の
メッセージングプラットフォームがほぼ同じ状態にある。

実際、場所によってはメッセージングアプリがインターネット
全体の入口になろうとしているところもある。

ウェブブラウザーやGoolge検索でも、
Facebookのようなソーシャルメディアもなく。



メッセージングを好む傾向に加え、現在の最若年ユーザーたちは、既に
スマートフォンでビデオストリーミングサービスのヘビーユーザーになっている。

報告によると、彼らがAndroidのトップ5ストリーミング
アプリに費した時間は、45歳以上の2倍以上だった。

若いユーザーは1日平均4回以上この種のアプリをアクセスしている。

しかし、モバイルショッピングとなると、Androidのトップ5買い物
アプリに最も時間を費しているのは中間年齢層(25~44歳)で、
若年層よりも高齢層よりも長時間利用している。

これは彼らの購入能力とモバイルサーヒス
利用への抵抗のなさを証明するものだ。

もちろん、いずれは10代や若き成人たちも、
収入の増加と共に似たような行動をするようになるだろう。
3まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:35:57.10ID:bJP2IEhO.net
写真や重たいエクセルやpdf添付できるからe-mailはやめられない。

スマホだけでカシャカシャと満足している層にだけはなりたくないな。

奴ら馬鹿が居るから俺たちが頑張れば儲かる。

スマホで満足しながら一生奴隷生活すればいい。
74まとめらいぶ2016/03/27(日) 18:07:39.52ID:MUjKFn99.net
>>3
メッセージングアプリでも色々添付出来るけどな。

メールでしか出来ないって事は特にない。

自分で使いやすい物を使えば良いだけ。
7まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:38:32.48ID:+HmEN9iM.net
PC使えない層が会社入ってくる時代になると大変そう
10まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:40:21.54ID:6fcaLIv0.net
>>7
大丈夫。
そういうゴミクズは虐めるなり、
放置プレイするなりして自主退職に追い込むから。
11まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:41:55.42ID:Lk9MDrzS.net
>>10
それ使えても使えなくても同じじゃん
17まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:57:40.38ID:l+yct4TU.net
道具は目的に応じて使い分けろとしか
20まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:58:51.16ID:JwjlWzWC.net
>>17
だな
22まとめらいぶ2016/03/27(日) 15:59:17.37ID:9BuxLJJL.net
用途が違う
40まとめらいぶ2016/03/27(日) 16:31:11.30ID:sAKuNWvM.net
理系の学生でも最近の子はエクセル、
ワード、パワポが使えないのがいる。

学会発表とかどうしてるんだと思ったら、
先生が資料を作ってくれるらしい。
43まとめらいぶ2016/03/27(日) 16:35:15.89ID:oEvqZdf2.net
もう Email の会社は数年で潰れるな。

で、Email ってどこの会社がやってるの?
95まとめらいぶ2016/03/27(日) 19:25:40.36ID:hxpl690T.net
>>43
E-mailやっているのはマイクロソフトだから
そう簡単に潰れないだろ
63まとめらいぶ2016/03/27(日) 17:23:00.15ID:NQWGUM7h.net
gmailをライン風にできないの?
gmailアプリが糞使いにくい
68まとめらいぶ2016/03/27(日) 17:37:10.48ID:tsiBRXNa.net
>>63
ハングアウト知らん時点で不採用
85まとめらいぶ2016/03/27(日) 18:54:23.52ID:NK1HwSk+.net
すっごく下らない

メールだのオフィスソフトだの、
使うような仕事に来る若い人材は3日で覚えるよ

それが使えないからと他の要素で
有用な人材が不採用なんかになるわけない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1459060238
(C) 2015 まとめらいぶ