1まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:33:07.35ID:CAP_USER.net
【internet.watch】

 昨年1年間におけるネット利用状況の変化を
分析したレポートを株式会社ジャストシステムが公表した。

同社が15~69歳の1100人を対象に毎月1回実施している
「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の
2015年度総集編としてまとめたもの。

 Windowsで使用されているブラウザーでは、シェア順位の変化があった。

「Internet Explorer(IE) 11」の利用率は1月度調査で38.7%だったが、
12月度調査では34.1%に減少した。

2015年5月以降、IE 11の利用率の減少傾向が続いているとしている。

一方、「Google Chrome」は1月度調査で34.8%、12月度調査で34.5%であり、
利用率としては横ばいだが、IE 11の利用率が減少
したことでシェアではトップになった。

 なお、Microsoftでは、2015年7月にローンチしたWindows 10の
標準ブラウザーとして「Microsoft Edge」を採用しているが、
今回の調査で同プラウザーは個別ではカウントされていない。



電子書籍の利用率は1月度調査で18.5%だったのに対し、
12月度調査では19.0%とほぼほ横ばいで推移した。

一方、「利用するつもりはない」とする人が1月度調査では36.4%だったものの、
12月度調査では43.3%と上昇。

「あまり関心がない」の23.4%(12月度調査)と合わせて
7割近くのユーザーが電子書籍に関心がないことがわかった。
3まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:36:49.50ID:A6rpYE8g.net
漫画は拡大出来るから有効、
他は斜め読みが出来ないから読むのに時間かかって仕方ない
9まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:42:51.46ID:XBkqjUts.net
日本は出版業界の抵抗であまり安くならないからな
まあ検索やハイライトなど便利だし場所も取らないから使っては入るけど
13まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:47:41.94ID:FJGINZMU.net
>>9
紙の時点で元々安いからな
日本国内向けの日本語の書籍電子化しても、
コストの削減効果ってそこまで大きくならないし
12まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:44:51.24ID:fVYQwWPh.net
紙媒体を超えようという意思が全く感じられないし
当分はかわらんだろうな
15まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:49:08.19ID:vzVyyQNU.net
やはり本は現物に限る
所有権のない電子書籍なんてクソ
36まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:59:36.37ID:l4GynaLY.net
>>15
俺の昔買った本はほぼ変色して見る気も失せるもんになったわ。
管理が悪かったんだろうけど電子書籍だったらそんな心配はいらんからな。
18まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:50:17.13ID:b295IpEH.net
amazonの月1冊無料は、
図書館感覚で使ってるが…
買うなら、紙媒体だな…
20まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:50:51.35ID:MU8NMBSb.net
購入元がサービス辞めた時のリスクがあるからな。
22まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:53:05.99ID:sQEgc+cw.net
紙媒体は財産だからね
専門書ならヤフオクで数万円で売ってるやつもある
27まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:55:43.98ID:PHslVwxn.net
やはり一番の恐怖が『発行元が死んだら全て死ぬ』
ってのがなぁ
33まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:58:49.01ID:lzhVlRkA.net
>>27
ebookjapanは潰れたらDRMフリーにすると言っているみたいだけど
出版社と話の折り合いが付いていていざという時
本当にフリーになるのかは未知数
34まとめらいぶ2016/03/14(月) 16:59:04.10ID:A6As6Gir.net
雑誌とか小説とか周りで読み回すようなものは
そりゃ電子化しても売れないだろう
44まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:02:52.78ID:3YMvor9E.net
>>34
いまどき読み回しなんてレアだわ
43まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:02:46.90ID:uYKM4mI1.net
結局、紙のほうが便利だからな
53まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:06:17.27ID:r0TwDOLi.net
>>43
同意
紙の方が見やすいし、取り扱いに気を使わなくて済む
コーヒーこぼしたり、落っことしたりしてもダメージが限られてるから気楽
52まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:06:17.26ID:iej5AqRP.net
今時本読んでる人自体そんなにいないだろ
59まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:09:11.75ID:iej5AqRP.net
まぁ2割使ってれば十分な気がする
78まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:18:18.12ID:sq6E6NSn.net
DRM無しの落とし切りで、使い勝手良いマトモな大型e-ink端末出ないと無理
これ満たせれば手持ち全部電子書籍に置き換えるわ
84まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:23:23.33ID:zeCa6ke1.net
使ってみると手放せなくなる、部屋狭いのにこんなに書籍が持てるって便利
86まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:23:51.62ID:G7mxIzDc.net
紙の本を買う人の統計も欲しい。
90まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:25:56.95ID:uVYk32+S.net
>>86
それ見たいね
93まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:27:24.64ID:zeCa6ke1.net
タブレット買い直しても入れ替え効くしたいていダウンロード回数に制限ないから
端末容量足りなくてもいくらでも入れ替えれる

ホント世の中便利になった、
これを楽しめないって信じられない。
124まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:42:33.99ID:+WCtw8uT.net
スマホで見ると目が疲れるんだよ
137まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:47:51.78ID:6EclFQ2k.net
手元にある感が薄いからな 電子書籍は。
152まとめらいぶ2016/03/14(月) 17:53:40.73ID:uVYk32+S.net
昔は本屋で見つけて「文庫本になったら読もう」とか思ってたのが
最近は「電子版になったら読もう」に変わったね
163まとめらいぶ2016/03/14(月) 18:06:44.37ID:E41o8/AU.net
こういうのは暫く頭打ちで、ある時突然バーンとシェア握るタイプ
177まとめらいぶ2016/03/14(月) 18:30:00.15ID:qR43GqRT.net
紙と同じか高い、サポート終わったら全部消えるって時点で論外
あと参考書とかパラパラめくって使えないのも終わってる
190まとめらいぶ2016/03/14(月) 18:54:42.86ID:OaJuneGP.net
ここでケチつけてるやつらは電子書籍のこと
なにも知らんのか?

買ったらアカウントを使って
複数の端末で見れるし
ダウンロードすればネット切っても読めるぞ

サービス終了が怖いならAmazon使え
まずつぶれない
201まとめらいぶ2016/03/14(月) 19:09:05.17ID:ssgzWsEV.net
>>190
確かに一回DLしたらSDカードに移し変えればいいだけなんだけどさ
汎用データ形式じゃないって言うのはどうしても不安なんだよね
テレビのレコーダーが壊れたら過去の動画がお釈迦になったり
カーナビで音楽聞こうとしたら後からソフトを買え、
専用リーダーライダー買えといわれて
専用フォーマットにはどうしても不信感がある
203まとめらいぶ2016/03/14(月) 19:11:03.85ID:lviUjzL7.net
>>201
データ形式は汎用だけど、DRMが掛かっていて、それが癌なのな。
196まとめらいぶ2016/03/14(月) 19:04:11.62ID:dVGC9lRJ.net
早く米と同じサービスにしてくれ
紙書籍買ったら電子版無理にしてくれ
205まとめらいぶ2016/03/14(月) 19:11:37.09ID:3wrLs79R.net
ワープロ・ポケベルの時代がなつかしいよな
あの時は二度と、戻らない
206まとめらいぶ2016/03/14(月) 19:12:55.10ID:dVGC9lRJ.net
その時代だけど両方使ってなかったわ
214まとめらいぶ2016/03/14(月) 19:19:22.33ID:qonlzHZd.net
そもそも本を読む人間が2割
232まとめらいぶ2016/03/14(月) 20:10:17.82ID:Elh45W6d.net
電子書籍だけにすれば
本の料金が半分になる
著者の取り分が倍になる
物理的な紙は無駄
245まとめらいぶ2016/03/14(月) 20:40:46.53ID:tCPj2iKZ.net
Kindleはアマゾンが
潰れたら終わりという怖さはある

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457940787
(C) 2015 まとめらいぶ