1:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:45:36.89ID:jMcodf010.net BE:639823192-PLT(15000)
大学というブラックビジネス
人生のスタートから借金漬けになる学生たち
体調を崩して大学を辞めたいという学生の奨学金の書類を見て驚いた。
月々10万円、4年間で合計480万円を借りた結果、金利は3パーセントで、
最終支払額が700万円を超えている。日本学生支援機構で借りた奨学金である。
日本学生支援機構は、以前は日本育英会だった業務を引き継ぐ独立
行政法人であり、大学生がまず奨学金を申し込むのは、ここである。
暗澹たる気持ちになった。就職先もなく、働ける見込みもないまま、
結局700万円以上の借金を背負い、この学生の将来はどうなるのだろう。
まさにマイナスからのスタートである。現在私が借りている住宅ローンは、
変動金利とはいえ、金利が1パーセントを超えたことはない。
住宅を購入するための金利をはるかに超える金利が、
教育を受けるために課されている。驚くべきことではないか。
もちろん成績優秀であれば、無利子で借りることも可能ではあるのだ。
しかしそれだからこそ、
有利子で借りる学生は「自分の力が及ばなかった」と自分を責めやすい。
教授会には、授業料の延滞者のリストが回ってくる。
授業料の遅延者の氏名を知ったあと、どうするかは悩ましい問題だ。
保護者のまったくのミスで授業料を払い忘れ、退学になった例もあるからである。
しかし先生から、「授業料が振り込まれていないんだけど」とは言いにくい。
毎回出てくる氏名には、気が付かないふりをするしかない。
かつて授業料を払えない保護者のために、大学がローン会社と提携して、
紹介することになった。しかしすぐにそれはあまり意味がないことが判明した。
大学の授業料を滞納する保護者の多くは
すでに債務者であり、ローン自体が組めなかったのである。
考えてみれば当然である。親にとって、子どもの授業料はなにはともあれ
払ってあげたいものだろう。それを滞納しているのだから、
相当に行き詰っているのだ。
【Yahoo! ニュース】
人生のスタートから借金漬けになる学生たち
体調を崩して大学を辞めたいという学生の奨学金の書類を見て驚いた。
月々10万円、4年間で合計480万円を借りた結果、金利は3パーセントで、
最終支払額が700万円を超えている。日本学生支援機構で借りた奨学金である。
日本学生支援機構は、以前は日本育英会だった業務を引き継ぐ独立
行政法人であり、大学生がまず奨学金を申し込むのは、ここである。
暗澹たる気持ちになった。就職先もなく、働ける見込みもないまま、
結局700万円以上の借金を背負い、この学生の将来はどうなるのだろう。
まさにマイナスからのスタートである。現在私が借りている住宅ローンは、
変動金利とはいえ、金利が1パーセントを超えたことはない。
住宅を購入するための金利をはるかに超える金利が、
教育を受けるために課されている。驚くべきことではないか。
もちろん成績優秀であれば、無利子で借りることも可能ではあるのだ。
しかしそれだからこそ、
有利子で借りる学生は「自分の力が及ばなかった」と自分を責めやすい。
教授会には、授業料の延滞者のリストが回ってくる。
授業料の遅延者の氏名を知ったあと、どうするかは悩ましい問題だ。
保護者のまったくのミスで授業料を払い忘れ、退学になった例もあるからである。
しかし先生から、「授業料が振り込まれていないんだけど」とは言いにくい。
毎回出てくる氏名には、気が付かないふりをするしかない。
かつて授業料を払えない保護者のために、大学がローン会社と提携して、
紹介することになった。しかしすぐにそれはあまり意味がないことが判明した。
大学の授業料を滞納する保護者の多くは
すでに債務者であり、ローン自体が組めなかったのである。
考えてみれば当然である。親にとって、子どもの授業料はなにはともあれ
払ってあげたいものだろう。それを滞納しているのだから、
相当に行き詰っているのだ。
【Yahoo! ニュース】
3:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:47:21.45ID:IhYcGu+F0.net
まあ利子は無くしても良いと思う
5:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:50:18.86ID:gu23C71m0.net
算数って大事だよね
7:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:51:14.38ID:cEAbYyDr0.net
金ない奴は大学に行くな
以上!
以上!
8:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:51:28.04ID:5wmyc7hK0.net
若者を切り捨てて老人を救う国だからな
54:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:30:01.52ID:Pw7dlUz40.net
>>8
はい (´・ω・`)
はい (´・ω・`)
9:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:52:06.05ID:QXFfluTI0.net
世間知らずの馬鹿教授。
アメリカの方が大変だわ
アメリカの方が大変だわ
15:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:55:09.20ID:JcvKwiho0.net
Fラン大つぶせば色んな問題が解決するぜ?
教授先生は失業して路頭に迷うけどな
教授先生は失業して路頭に迷うけどな
20:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 17:58:55.59ID:3qFmZ4aB0.net
奨学金って大学維持のためにあるのにひどい言い様だな
27:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:02:44.11ID:z5UB6LbI0.net
そもそも誰も彼も大学にいれる必要ない
30:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:07:05.46ID:bHQvToIJ0.net
金利3% 480万で4年借りると何で総額700万?
計算合わない
計算合わない
34:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:11:31.22ID:osWvk6sJ0.net
>>30
すぐ返せばいいが、
ローンで数年以上かけて返済すると総額でそれくらい上乗せされる
すぐ返せばいいが、
ローンで数年以上かけて返済すると総額でそれくらい上乗せされる
36:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:12:55.66ID:lN/N96RT0.net
納得出来ないなら契約しなければいいだけだろ。
58:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:31:51.30ID:WB+mvqp60.net
頭が良ければいいだけの話。
俺は無利子の上に授業料免除だったわ。
俺は無利子の上に授業料免除だったわ。
64:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:36:58.33ID:q8Zo3RdT0.net
>>58
こういう奴が諸悪の根元なんだよな
こういう奴が諸悪の根元なんだよな
66:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 18:39:19.22ID:LwGMPZQV0.net
>>64
優秀者免除って他の踏み台から金取ってるわけでもあるんだよな
優秀じゃないなら行くなって言い出すと国公立以外全部潰せとかになるね
優秀者免除って他の踏み台から金取ってるわけでもあるんだよな
優秀じゃないなら行くなって言い出すと国公立以外全部潰せとかになるね
92:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 19:11:49.15ID:DgHdQL0r0.net
国立大学に行けばいいじゃない安いよー
20代前半ですでに数百万円の借金てどんな人生なの
20代前半ですでに数百万円の借金てどんな人生なの
94:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 19:13:57.71ID:H8EILgea0.net
>>92
国立が安い時代はもう終わる
国立が安い時代はもう終わる
108:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 19:40:51.26ID:splXOIcR0.net
>>103
昔からいるよ
貧困家庭からAVは上昇コースなのでわりとまともな会社に就職するのが多い
一般家庭からAVは転落コースなので途中で大学を辞める奴も多い
昔からいるよ
貧困家庭からAVは上昇コースなのでわりとまともな会社に就職するのが多い
一般家庭からAVは転落コースなので途中で大学を辞める奴も多い
113:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 19:51:58.19ID:XF4zarUY0.net
嫌なら借りるな
118:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 20:02:02.64ID:Rqq5dN8d0.net
甘えてんじゃねーよw
132:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 20:27:30.81ID:zD+NbSMA0.net
金がないなら大学行かなきゃいいだけじゃね
高卒でも立派な社会人はたくさんいるだろ
高卒でも立派な社会人はたくさんいるだろ
151:まとめらいぶ:2016/02/11(木) 21:37:47.40ID:W3gTTdyk0.net
無利子で借りれないほどの馬鹿は大学なんかいかんでよろしい
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455180336
(C) 2015 まとめらいぶ
コメント