私事ではございますが、『ヨドバシカメラ』をいつも利用させて頂いています。
始まりは『G-SHOCK』を購入した後からになります。
購入したのは、元々使っていた品の後継モデル。
『MTG-M900BD』

店頭でお会計を済ませ・・・、
新品購入特典の無料『駒調整』を頼み忘れて帰宅!。
また店頭に伺うのは面倒なので自分で調整することにしました。
そこで使うのはコレ♪
『精密マイナスドライバー』

って、コレは嘘です(やっちゃ駄目)。
実際に昔やって駒に重症を負わせたので、今回は出来るけど自粛。
本当はココからご説明致します。
とっても簡単です。
『駒』の調整の為に『特殊工具』が必要です。
『KE-10A』

表示価格は900円 + 税ですが、私は『ヨドバシ.com』で買いました。
特殊工具の購入価格は494円(税込)、翌日には届きます。
やってみました。

うん、簡単。
精密マイナスドライバーの接点は一箇所。
一方、特殊工具の接点は二箇所で挟み込み(反対側は円柱状)。
特殊工具を使った方が簡単に出来ますが、
当然失敗すれば駒に傷をつけてしまったり、また自分も
怪我をしてしまう可能性があるので、気をつけましょう。
私は旧モデルにおいて精密マイナスドライバーを使用し、失敗
(駒内側にガリ傷+指負傷)しているので、今回は簡単に出来ました。
最悪失敗したら外した駒(バネ)と交換したり、最初に不要になる駒だけ
外して(上記画像) 、練習してから本体の調整を
すれば良いかも知れませんね。
今回使った特殊工具にはもう一つ使い道がありまして、
それは駒(Assy)の交換です。
コレは超簡単。
『挿すだけ』

バネを押し下げて駒をずらすだけなので、まず失敗しません。
コチラの工具の先端は円柱状になっています。
※ 補足ですが、駒を『Assy』で交換したい場合は
『Yahoo! ショッピング』で購入出来ます。
最近の『Baby-G』は駒の交換と調整が容易です。
『BGA-1300』

すべて、特殊工具の円柱状の部分のみの使用で『駒』の調整と交換が可能です。
『側面』

遠い未来、僕はこのタイプの『駒』が標準の時計にしようと思う。
コメントする